ミズノアウトドアスクール・御正体山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 847m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路=1600下山 専用バスにて新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
1000山伏峠登山口〜1110石割山分岐〜1325御正体山山頂1400〜1600下山口 |
その他周辺情報 | 山伏峠〜御正体山山頂は長丁場の上、急登の連続です。かなりの急斜面もあり注意が必要です。随所に痩せ尾根もあり、転落したらまずい個所もありました。慎重に行きましょう。下山時に一か所、渡渉があります。登山口から下山口まで、トイレはまったくありません。体調の管理が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
お湯
|
---|
感想
近そうでなかなか行けない御正体山。道志山塊の中でもどっしりと構えた名峰ですが、何しろアクセスが悪い。前回お邪魔した時は、都留市駅からバスを利用したように思います。
今回は、ミズノアウトドアスクールで御正体山に行くというので、参加しました。また、尊敬する大蔵喜福ガイドがリーダーということもあり、参加する前から楽しみにしていました。
御正体山は、やはり良い山でした。コースの核心部は、山伏峠から山頂までにあります。距離は四キロほど、標高差は600メートルです。さらに急登の連続です。滑りやすい急斜面もたびたびあり、体力を削られます。また、展望もほとんどありません。ここをどうしのぐか、体力と気力を求められます。
大蔵さんの解説や講義を所々で聞きながら、じっくりと攻めました。紅葉も素敵で、気がまぎれました。青いリンドウ類の花と、ヤマトリカブトと思われる花がたくさん咲いていました。残念ながら、団体行動なので写真は撮れませんでした。心残り。
四時間半かかって山頂へ。展望はまったくありませんが、無事に歩ききった満足感がありました。また、すれ違った登山者はすべて男性ばかりで5人ほどでした。本当に静かな山です。じっくりと歩きたい人向けですね。
ミズノアウトドアスクールは比較的初心者が多いと思いますが、参加者20人余りの参加者全員が無事に下山しました。
スタッフは大蔵さんを含めて9人もいたということです。登山ガイドの有資格者も多数おり、安心して参加できました。運営会社である毎日新聞旅行の添乗員、S君も登山ガイドです。また、当会の会員でもあります。
御正体山は、また来てみたい山です。アクセスの悪さはいかんともしがたいですが、静かに山を楽しみたいときには良いところです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同道いたしましたhnhnと申します。
渋いルート、楽しかったですね
トイレだけが不安
ありがたい、ミズノアウトドアスクールでした!
天気も恵まれましたね
お世話になりました。
御正体山はアクセスがとても悪いので、今回のようなツアーがあると助かります。以前出かけた時はね都留市駅からバスでした。本数が少なく大変な思いをした記憶があります。
また、ミズノアウトドアスクールでお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する