記録ID: 5325015
全員に公開
ハイキング
中国
♬桜舞い散る中に蛇円山でヒュルーリラ〜♬
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 439m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 晴れ(20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
広島市内から車で約2時間半(トイレ休憩含む) 広島方面からのアクセス 三原久井ICを降りて府中市方面へ、県道419を北上、服部大池の東側道路を北上。 服部郵便局から約400m進むと左手に蛇円山の看板があるので左折。(添付したグーグルマップを参照) 注)ナビ通りで進むと、早いうちから狭い道に入り込むので要注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シロバナウンゼンツツジの場所は急斜面の為、足元に注意。 蛙岩は斜面の上、登られる方はロープを持って滑らないように。 |
その他周辺情報 | 駐車は4、5台程度とめれるスペースはあります。 |
写真
腹切坂跡の石碑がわざわざ建てられているとはおぞましや。
鬼が頂上近くの集落で、そばをふるまわれた百姓の腹を切ってそれを食べた伝説があるとか。
飢饉でもしかしたら・・・一瞬頭をよぎる。
鬼が頂上近くの集落で、そばをふるまわれた百姓の腹を切ってそれを食べた伝説があるとか。
飢饉でもしかしたら・・・一瞬頭をよぎる。
筆の里で幸せを運ぶ玩具展
チューピークラブの会員で割引になった。800→500円
左上はサンショウウオ、右上はタコの視線で後ろから見たら赤ふんつけてた。
左下は鶯のおしくらまんじゅう、右下は中国の甲骨文字→初めて見た、驚きの文字の小ささ。
他にも沢山の玩具があり楽しかった。
チューピークラブの会員で割引になった。800→500円
左上はサンショウウオ、右上はタコの視線で後ろから見たら赤ふんつけてた。
左下は鶯のおしくらまんじゅう、右下は中国の甲骨文字→初めて見た、驚きの文字の小ささ。
他にも沢山の玩具があり楽しかった。
感想
蛇円山(じゃえんざん)にシロバナウンゼンツツジが咲き始めたとのことで計画。
3分咲くらいで少し早かったようですが、見れてよかったです。
頂上での桜吹雪が綺麗だったので、タイトルにケツメイシの「さくら」のフレーズを一部かましてみました♪リズミカルで好きです。
さくらちゃんもまだまだ元気そうで安心しました。
蛇円山の山頂には水の神様が鎮座、下流の服部大池にあるお糸さんの人柱像との関係を知り興味ある山行となりました。
蛙さんも雨を祈願しているのでは勝手に想像し、
蛇さんの名前が付いたお山に鎮座しているのも偶然で面白く。
以上、大妄想する事が増える季節になりました。
追記
整備されてるJaeさん達に感謝。
野呂往還を探索するのも面白そう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人