記録ID: 5325071
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
春の蓼科ブルー
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 809m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:45
距離 6.3km
登り 809m
下り 809m
11:27
天候 | 快晴 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビーナスライン・駐車場に雪は全然ありません 快晴の土曜日なのに6時過ぎスタート時でもかなり空きあり 反対側の駐車場も余裕でした 帰りでもビーナスライン路駐は無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません 雪は2000mくらいから時々登山道にあります 朝は固く締まっていてチェーンスパイクが良く効きます 下山時は柔らかくなるので慎重に 森林限界を越えて岩のゾーンから上は不要ですので、登りではここで外します 下りもここで付けて幸徳平で外しました |
その他周辺情報 | 日帰り温泉多数 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつも蓼科は風が強くてダメージの大きい山行が多いです
今日は春の陽気に誘われて登ってきました
暑くもなく寒くもなく陽射しをいっぱい浴びてのノンビリ山行
今日は景色もあまり霞まずに遠景も良く見えて春としては最高でした
快晴の土曜日なので駐車場確保すべく早朝到着しましたが、必要なかったです
これからは春山に花の山行のシーズンですね
高尾山など近場にも行かないとね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する