記録ID: 53295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
鐘撞堂山 陣見山 宝登山
2009年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:13
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
寄居駅7:42〜8:34鐘撞堂山8:50〜10:13虎が岡城址10:25〜11:10陣見山11:15〜12:04雨乞山12:20〜14:10御嶽山14:10〜15:02宝登山15:09〜15:55皆野駅
天候 | 7:42 寄居駅 晴れ 2℃ 8:45 鐘撞堂山山頂 晴れ 0℃ 12:15 雨乞山山頂 晴れ 3℃ 15:05 宝登山山頂 晴れ 3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
★今回の山行の山々について 鐘撞堂山・・・標高330m。埼玉県大里郡寄居町にある山。山頂に展望台があり、元旦には初日の出を見ようとする人たちでにぎわう。 陣見山・・・標高531m。埼玉県本庄市、長瀞町、美里町にまたがる山。北武蔵ハイキングコースの一部。 宝登山・・・標高497m。埼玉県長瀞町にある山。山頂には宝登山神社奥宮を擁する。日本武尊の伝説が残っている。 ★登山道の状況 苔不動から県営射撃場に至る登山道がかなり荒れていました。倒木や浮石が多いです。 苔不動直下は落石注意。目印のテープは多く、迷うことはないと思います。 それ以外では特に危険な箇所や道迷いしそうな箇所はありませんでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3097人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する