記録ID: 5334474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
石尾根縦走(六ツ石山〜七ツ石山)
2023年04月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,009m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:12
距離 21.6km
登り 2,009m
下り 2,034m
16:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 奥多摩駅着 07:31 バス 奥多摩駅発 07:40 水根着 07:53 (復路) バス 鴨沢発 16:28 奥多摩駅着 17:05 電車 奥多摩駅発 17:27 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘もなく、とても良好な状態でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
石尾根をガッツリ歩きたいと思い、六ツ石山から七ツ石山の縦走を計画。時間的に無理だと思ったら、峰谷に降りることも想定していました。
やはり、なかなか歩きごたえのあるルートでしたが、お天気もよく、足元の状態も良好だったので、予定のペースを保つことができました。
今日の稜線は時折冷たい風が吹き、身体を適度に冷やしてくれたので、暑さでバテることもなく。これがもう少し暑くなるとなかなかのキツさになりそうです。今回は条件が良かったかもしれません。
うっすらでしたが富士山も見えて、鳥たちの鳴き声に癒やされつつ、青空の下での山行を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する