記録ID: 5334499
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良の山・龍王山・大国見山・高峰山・国見山・城山
2023年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:35
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:34
距離 40.8km
登り 1,886m
下り 1,889m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR奈良駅〜最寄り駅 17時45分発 JRおでかけネット https://www.jr-odekake.net/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
JR柳本駅〜龍王山 駅から東に向かい国道を右に進み崇神天皇陵に沿って行くと龍王山への登山道に出ます。あとは道なり。 前回歩いたコースより登りやすかったです。 龍王山〜大国見山 龍王山から桃尾の滝まで車道歩き、あとは登山道で大国見山。 桃尾の滝前に駐車場有ります。 大国見山〜高峰山 大国見山からコースサインに沿って歩くと林道に出ます、途中P604への分岐が有りましたがそのまま林道を歩きました。 桜峠の先を右に進み道なりで高峰山頂上の下まで行けます。 高峰山〜国見山 頂上から一旦林道からの取り付きまで戻りそのまま進むと逆Vの字の分岐に電波塔と表示が有るのでそちらに進むと電波塔の手前に出ます、電波塔と逆方向に歩くと直ぐ左手に赤テープが有るのでここから取り付きます。 あとは道なりに歩くと廃林道からヤマトCCに行く道に出ます。 ヤマトCCの看板の下に国見山への指標が有るのでそこから登って行っても良いですが、もう少し先から右に上がる方が近いようです。 尾根に出ると国見山はすぐそこです。 国見山〜城山 国見山からはみんなの足跡を参考に歩きましたが、とんでもない所を歩いていますので他の方のレコを参考にしてください。 城山〜JR奈良駅 城山からもみんなの足跡を参考に歩きましたが、とんでもない所を歩いていますので他の方のレコを参考にしてください。 |
その他周辺情報 | 駅周辺に色々あります。 |
写真
感想
奈良の山・龍王山・大国見山・高峰山・国見山・城山を歩いてきました。
らくルートやみんなの足跡を参考に歩きましたが、城山周辺が分かりにくかったです。
変な所を歩いていますので参考にしないでください。
里山は林道や杣道が入り組んでいて分かりにくい所が多いです。
耕作放棄地では藪になっていて歩くのも大変でした。
これからもっと暖かくなるとさらに歩き難くなるでしょう。
目撃にょろ ドラゴン級3にょろ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する