ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5335741
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

早春の天童山〜城丹国境尾根〜桟敷ケ岳〜岩屋山を周回

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他3人
GPS
07:26
距離
15.8km
登り
1,080m
下り
1,091m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:58
合計
7:20
7:51
35
大森西町の駐車地
8:26
8:32
71
9:43
9:47
24
10:11
10:12
9
10:21
10:22
67
11:29
11:29
25
11:54
12:31
30
13:01
13:01
27
13:28
13:33
10
13:43
13:47
42
14:29
14:29
42
15:11
大森西町の駐車地
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大森西町外れの空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険な所は有りません
駐車地から飯森山西側の電波反射板が見えています
駐車地から飯森山西側の電波反射板が見えています
此処から茶呑峠への林道へ入ります
此処から茶呑峠への林道へ入ります
茶呑峠に到着
茶呑峠の京都一周トレイル道標
茶呑峠の京都一周トレイル道標
茶呑峠からは急登です
茶呑峠からは急登です
早くもミツバツツジが咲いています
早くもミツバツツジが咲いています
途中の展望所から愛宕山(左)、竜ヶ岳(中)、地蔵岳(右)
途中の展望所から愛宕山(左)、竜ヶ岳(中)、地蔵岳(右)
此処で大チョンボ。何も思わずパラグライダ−フライト基地への登山道へ入ってしまい30分ほどのロス
此処で大チョンボ。何も思わずパラグライダ−フライト基地への登山道へ入ってしまい30分ほどのロス
電波反射板に登り着きました
電波反射板に登り着きました
天童山の山名標
飯森山の山名標
大森峠の道標
Co780mピーク。自転車が放置されている
Co780mピーク。自転車が放置されている
Co780mピークより城丹国境稜線。
Co780mピークより城丹国境稜線。
P842北側の沢源頭。早春の源頭は見通しが良くすっきりしています
P842北側の沢源頭。早春の源頭は見通しが良くすっきりしています
城丹国境尾根の鉄塔から愛宕山
城丹国境尾根の鉄塔から愛宕山
ナベクロ峠、古い地名標
ナベクロ峠、古い地名標
新しい地名標
桟敷ケ岳に到着
桟敷ケ岳山頂にて
3
桟敷ケ岳山頂にて
桟敷ケ岳の馬酔木は早くも満開です
桟敷ケ岳の馬酔木は早くも満開です
鉄塔より春霞の比良方面
2
鉄塔より春霞の比良方面
振り返ると飯森山(右側)
振り返ると飯森山(右側)
岩茸山の反射板が見えて来ます
岩茸山の反射板が見えて来ます
薬師峠への登山道は歩き易い
薬師峠への登山道は歩き易い
薬師峠手前にはポツンと1体のお地蔵さん
薬師峠手前にはポツンと1体のお地蔵さん
薬師峠のお地蔵さん
薬師峠のお地蔵さん
岩屋山への杣道
モミの大樹が点在する尾根を登ります
モミの大樹が点在する尾根を登ります
岩屋山の山名標
岩屋山付近から城丹国境稜線を振り返る
岩屋山付近から城丹国境稜線を振り返る
縁坂峠へ急斜面を下ります
縁坂峠へ急斜面を下ります
縁坂峠へ下る杣道。薬師峠から岩屋山への尾根にも杣道が有ったので繋がっているかも
縁坂峠へ下る杣道。薬師峠から岩屋山への尾根にも杣道が有ったので繋がっているかも
縁坂峠を見下ろす。倒木で埋まっています
縁坂峠を見下ろす。倒木で埋まっています
縁坂峠へ下りて来ました
縁坂峠へ下りて来ました
大森への古道を下りますが
大森への古道を下りますが
途中で崩れています
途中で崩れています
大森への林道に降りて来ました
大森への林道に降りて来ました
縁坂峠への道標
大森の枝垂桜は咲初めです
1
大森の枝垂桜は咲初めです
駐車地に戻って来ました
駐車地に戻って来ました

装備

個人装備
雨具 昼食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

昨年の7月に続き城丹国境を歩きますが、今回は昨年とは逆回りです。快晴下の大森西町の広場に駐車して見上げるとこれから登る予定の飯森山西側の電波反射板が見えています。

西ノ谷川の林道を遡り京都一周トレイルの道標に導かれて茶呑峠に登り、杉林から始まる急登をCo730mピークの「京北D3」道標に登り着きますが、此処で大きなチョンボ(ミス、麻雀用語)、何も思わずに右折すべきところを左折してしまい、気付いて慌てて引き返しますが30分弱のロスでがっくりです。

天童山に登り付き休憩しますが、此処でもまたチョンボで5分ほどのロス。気を取り直して飯盛山へ向かいます。城丹国境尾根(どこからどこまで?)を西から東へ縦走して桟敷ケ岳に到着します。この尾根は杉林も有りますが自然林も多く、新緑になる前ですっきりと見通せて気持ちよく歩けます。

広々とした桟敷ケ岳山頂は暖かい好天の週末にも関わらず我々だけです。のんびりと昼食の後薬師峠へ向かって下ります。途中の鉄塔から雲取山の奥に春霞の中に比良山系の山々が、振り返ると午前中に辿って来た飯森山も見えています。

薬師峠へ下り着きますが、時間は早いので本日のサプライス゛で岩屋山を経由して縁坂峠に向かいます。此処からは登山道では無いのでピークに登り着くと方向を確認して午前中のチョンボを繰り返さない様注意しながら、最後の急下降で縁坂峠に下ります。

峠から大森への九十九折の古道は途中で崩れ落ちていますが、未だ藪状態では無いので簡単に林道終点に降り立ち、林道を下ります。朝駐車した空き地にはマイクロバスが止まっており、すぐ横の広場では保育園児(?)が遊んでいます。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら