ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉の谷川岳:巌剛新道↑西黒尾根↓☆彡がんばったなぁ~♫♬ 

2014年10月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
hana_sola その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
14.7km
登り
1,445m
下り
1,443m
MarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
0:59
合計
11:07
距離 14.7km 登り 1,445m 下り 1,446m
5:23
263
9:59
10:14
89
12:17
12:18
14
12:32
12:39
7
12:46
12:54
70
14:04
14:11
5
16:09
16:22
8
16:30
ゴール地点
天候 晴天☆彡
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山指導センターにて登山届を提出!(^^)!
2014年10月19日 05:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 5:23
登山指導センターにて登山届を提出!(^^)!
一ノ倉沢☆彡
モルゲンロートに間に合った!!!
カメラマンいっぱいで~す♪
2014年10月19日 06:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/19 6:02
一ノ倉沢☆彡
モルゲンロートに間に合った!!!
カメラマンいっぱいで~す♪
これが見たくて、車中泊したのよっ!
2014年10月19日 06:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/19 6:03
これが見たくて、車中泊したのよっ!
2014年10月19日 06:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/19 6:11
2014年10月19日 06:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/19 6:12
2014年10月19日 06:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 6:18
2014年10月19日 06:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/19 6:18
2014年10月19日 06:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 6:19
2014年10月19日 06:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 6:37
一ノ倉沢に1時間ほど見とれてました~(✿∪‿∪)
さ、巌剛新道から登りましょう~!(^^)!
2014年10月19日 07:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 7:03
一ノ倉沢に1時間ほど見とれてました~(✿∪‿∪)
さ、巌剛新道から登りましょう~!(^^)!
いつの間にか素敵な看板があちこちに設置されていました☆彡
2014年10月19日 07:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 7:08
いつの間にか素敵な看板があちこちに設置されていました☆彡
そして、ベンチもところどころに設置されたようです☆彡
通年マイカーでは入れなくなりましたからね~・・・
休憩しながらのんびり行きましょっ♪
2014年10月19日 07:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/19 7:13
そして、ベンチもところどころに設置されたようです☆彡
通年マイカーでは入れなくなりましたからね~・・・
休憩しながらのんびり行きましょっ♪
紅葉がいい感じです!
2014年10月19日 07:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:21
紅葉がいい感じです!
マチガ沢の眺め~☆彡
2014年10月19日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 7:26
マチガ沢の眺め~☆彡
巌剛新道登山口
結構急登らしいのよね。。。がんばろ~!(^^)!
2014年10月19日 07:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 7:27
巌剛新道登山口
結構急登らしいのよね。。。がんばろ~!(^^)!
白毛門おはよ~\(~o~)/
2014年10月19日 08:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/19 8:16
白毛門おはよ~\(~o~)/
眼下には小っちゃくても、「大滝」。。。
まだ日が入ってないのでよく見えません。。。
2014年10月19日 08:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 8:29
眼下には小っちゃくても、「大滝」。。。
まだ日が入ってないのでよく見えません。。。
2014年10月19日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/19 8:32
2014年10月19日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 8:32
2014年10月19日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 8:54
2014年10月19日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 8:58
中腹の紅葉は見ごろですね~♫♬
2014年10月19日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/19 9:01
中腹の紅葉は見ごろですね~♫♬
急登が続きます!
岩が滑る~(°□°;)
気をつけて歩こう!
2014年10月19日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 9:26
急登が続きます!
岩が滑る~(°□°;)
気をつけて歩こう!
振り返り振り返り、白毛門方面を眺める♫♬
2014年10月19日 09:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
10/19 9:31
振り返り振り返り、白毛門方面を眺める♫♬
鎖場~!
2ヵ所目かな?
2014年10月19日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:32
鎖場~!
2ヵ所目かな?
長いハシゴもありました。
2014年10月19日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 9:36
長いハシゴもありました。
ぜんぶで鎖場は三か所でした!
2014年10月19日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:37
ぜんぶで鎖場は三か所でした!
2014年10月19日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/19 9:58
巌剛新道と西黒尾根の合流地点:ガレ沢の頭
西黒尾根方面からはどんどん人がやってきます!
2014年10月19日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 10:08
巌剛新道と西黒尾根の合流地点:ガレ沢の頭
西黒尾根方面からはどんどん人がやってきます!
日本三大急登の一つ西黒尾根に入ります~!
2014年10月19日 10:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/19 10:13
日本三大急登の一つ西黒尾根に入ります~!
2014年10月19日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:21
2014年10月19日 10:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 10:22
2014年10月19日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 10:29
2014年10月19日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/19 10:36
2014年10月19日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 10:38
岩が磨かれてツルツル~。
濡れてなくても滑る滑るっ(°□°;)
2014年10月19日 10:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/19 10:57
岩が磨かれてツルツル~。
濡れてなくても滑る滑るっ(°□°;)
滑った・・・落ちる~!!!(°□°;)
2014年10月19日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/19 11:00
滑った・・・落ちる~!!!(°□°;)
もうだめ~・・・
2014年10月19日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/19 11:00
もうだめ~・・・
まだふんばるっ!(^^)!
2014年10月19日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/19 11:00
まだふんばるっ!(^^)!
はぁ・・・まったり休憩~(✿∪‿∪)
2014年10月19日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 11:04
はぁ・・・まったり休憩~(✿∪‿∪)
山頂にはすごい人のよう・・・
2014年10月19日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 11:34
山頂にはすごい人のよう・・・
山頂へ行く前にランチタイム☆彡
2014年10月19日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:13
山頂へ行く前にランチタイム☆彡
2014年10月19日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/19 12:23
谷川岳は3度目だけど、ピーク踏んでおこう~!(^^)!
2014年10月19日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/19 12:26
谷川岳は3度目だけど、ピーク踏んでおこう~!(^^)!
2014年10月19日 12:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 12:31
肩の小屋ではトイレ渋滞しているようですね・・・
仮設トイレが2つ。。。
2014年10月19日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 12:54
肩の小屋ではトイレ渋滞しているようですね・・・
仮設トイレが2つ。。。
西黒尾根で下山することにしました~!(^^)!
2014年10月19日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 13:01
西黒尾根で下山することにしました~!(^^)!
Peace(◔‿◔)
2014年10月19日 13:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/19 13:24
Peace(◔‿◔)
斜光線になってきました♪
2014年10月19日 13:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/19 13:32
斜光線になってきました♪
ガレ沢の頭
帰りはまっすぐ西黒尾根を下ります♫♬
2014年10月19日 14:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:05
ガレ沢の頭
帰りはまっすぐ西黒尾根を下ります♫♬
2014年10月19日 14:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 14:12
2014年10月19日 14:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:14
2014年10月19日 14:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/19 14:16
2014年10月19日 14:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/19 14:16
2014年10月19日 14:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:17
お、鎖場でてきました~!
後ろ向きで慎重に下ります!(^^)!
2014年10月19日 14:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 14:23
お、鎖場でてきました~!
後ろ向きで慎重に下ります!(^^)!
斜光線がいい感じ~♫♬
2014年10月19日 14:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/19 14:31
斜光線がいい感じ~♫♬
2014年10月19日 14:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 14:43
2014年10月19日 15:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 15:23
2014年10月19日 15:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/19 15:24
登山指導センターの前で靴を洗えてよかった♫♬
2014年10月19日 16:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 16:17
登山指導センターの前で靴を洗えてよかった♫♬
2014年10月19日 16:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 16:29
夕食は「あしま園」にて。。。
外観からは想像できない素敵な店内☆彡
2014年10月19日 17:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 17:04
夕食は「あしま園」にて。。。
外観からは想像できない素敵な店内☆彡
ハンバーグ定食と野菜炒め定食をいただきました。
美味しかった~☆彡
カレーやナポリタンはデカ盛りらしいですよ~♫♬
2014年10月19日 17:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/19 17:22
ハンバーグ定食と野菜炒め定食をいただきました。
美味しかった~☆彡
カレーやナポリタンはデカ盛りらしいですよ~♫♬
食後にはコーヒーが付く嬉しいサービス(癶д癶)キラッ☆
2014年10月19日 17:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/19 17:31
食後にはコーヒーが付く嬉しいサービス(癶д癶)キラッ☆
今回の温泉は渋い~@温泉センター諏訪ノ湯
アメニティはありませんが、すいていて穴場かも。。。
源泉かけ流しで@300円☆彡
2014年10月19日 17:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 17:54
今回の温泉は渋い~@温泉センター諏訪ノ湯
アメニティはありませんが、すいていて穴場かも。。。
源泉かけ流しで@300円☆彡

感想

この土日は両日とも最高のお天気になりそうなので、連登することに決めた~\(~o~)/

土曜日に浅間山。日曜日に谷川岳。紅葉の時期は短い。

東京の自宅に帰るのは時間的にロスが出るので、
初めての車中泊を試みることにした!
寝袋のない我が家は、夜逃げの如く?布団などをつめた大荷物を載せて出発♫♬

土合駅前の駐車場に停めて車中泊。
ダウンやら布団やらいっぱい持って行ったので暑すぎるくらいでした。
土合駅はトイレもきれいだし、食事も駅舎内で食べられるのでGood。
熟睡とまではいかなかったけど、うちの車でも車中泊ができることが分かり良かった(^_-)-☆

一ノ倉沢のモルゲンロートを楽しんでから登山へ。

日本三大急登の一つとして名高い西黒尾根!
登ろうと思っていたのだけど、紅葉の時期は巌剛新道の方が開けていてきれいかな?と思い、巌剛新道を登ることにした。
下りは、連登だし、当初はロープウェーでラクチン下山でいいかなぁ、とも思っていたのだけど、登山中バンバン西黒尾根を下山してゆく人とすれ違い、西黒尾根で下山もありかな・・・とスイッチ入った。

谷川岳山頂は快晴の登山日和とのこともありものすごい人だった(°□°;)
3度目の谷川岳だけど、一応ピークハントをしてから下山開始。

ガレ沢の頭から下には少々長い鎖場もあるけれど、慎重にいけば問題なし。登りに使った巌剛新道と比べたら、巌剛新道の方が急登なんじゃないかな?というのが感想。

巌剛新道の登りでご一緒だったご夫婦は、ロープウェーで下山するとお話していたが、ロープウェーが1時間待ちだったらしくスキー場を歩いて下山されていた。

いつもながら下山は辛かったけど、おもしろ写真も撮れて楽しかった~(^o^)/

*11/1 ようやくUP。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!