紅葉の谷川岳:巌剛新道↑西黒尾根↓☆彡がんばったなぁ~♫♬



- GPS
- 11:16
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:07
天候 | 晴天☆彡 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この土日は両日とも最高のお天気になりそうなので、連登することに決めた~\(~o~)/
土曜日に浅間山。日曜日に谷川岳。紅葉の時期は短い。
東京の自宅に帰るのは時間的にロスが出るので、
初めての車中泊を試みることにした!
寝袋のない我が家は、夜逃げの如く?布団などをつめた大荷物を載せて出発♫♬
土合駅前の駐車場に停めて車中泊。
ダウンやら布団やらいっぱい持って行ったので暑すぎるくらいでした。
土合駅はトイレもきれいだし、食事も駅舎内で食べられるのでGood。
熟睡とまではいかなかったけど、うちの車でも車中泊ができることが分かり良かった(^_-)-☆
一ノ倉沢のモルゲンロートを楽しんでから登山へ。
日本三大急登の一つとして名高い西黒尾根!
登ろうと思っていたのだけど、紅葉の時期は巌剛新道の方が開けていてきれいかな?と思い、巌剛新道を登ることにした。
下りは、連登だし、当初はロープウェーでラクチン下山でいいかなぁ、とも思っていたのだけど、登山中バンバン西黒尾根を下山してゆく人とすれ違い、西黒尾根で下山もありかな・・・とスイッチ入った。
谷川岳山頂は快晴の登山日和とのこともありものすごい人だった(°□°;)
3度目の谷川岳だけど、一応ピークハントをしてから下山開始。
ガレ沢の頭から下には少々長い鎖場もあるけれど、慎重にいけば問題なし。登りに使った巌剛新道と比べたら、巌剛新道の方が急登なんじゃないかな?というのが感想。
巌剛新道の登りでご一緒だったご夫婦は、ロープウェーで下山するとお話していたが、ロープウェーが1時間待ちだったらしくスキー場を歩いて下山されていた。
いつもながら下山は辛かったけど、おもしろ写真も撮れて楽しかった~(^o^)/
*11/1 ようやくUP。。。
いいねした人