記録ID: 534280
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 土合 一の倉沢 幽の沢 芝倉沢の紅葉ハイキング
2014年10月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:47
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 535m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:37
距離 13.4km
登り 539m
下り 547m
9:47
337分
スタート地点 土合橋駐車場
15:24
ゴール地点土合橋駐車場
湯檜曽川添えの道は上の291号線に比べて歩く人が少なく 静かなハイキングが出来ました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土合橋~マチガ沢分岐~一の倉尾分岐~幽ノ沢~芝倉沢~幽の沢~ 一の倉沢~マチガ沢~マチガ沢分岐~土合駐車場 危険箇所:芝倉沢登山口入り口手前 崩落箇所有りますが 渡れます。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は 錫森の湯 に入ってきました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近の膝痛に悩まされて歩くのが億劫になる程ですが 珍しく家内から
紅葉見物の話が出たので お天気につられて行って来ました。
土合の辺りではまだ紅葉には早かったが 一の倉沢 幽の沢 芝倉沢は
ちょうど いい時期になっていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sin429さん、初めまして!
同日、谷川連峰を歩いていたsunset33と申します。
一の倉沢~幽の沢~芝倉沢の紅葉素晴らしいですね
私も快晴の中、心地よく谷川連峰を歩けました。
No44の写真に私の車が写ってるので
コメント入れさせて頂きました
私は先月まで、上柴に住んでいましたので!
Sunset33さん こんばんは!
同じ日に同じ駐車場に車を停めていたんですね (^^♪
最後の写真は 戻ってきた時の写真で撮影時刻は15:24でした。
Sunset33さん の記事は大体読んでおりましたよ・・・nadesikoさんと歩いて
いらっしゃいますよね。 凄い健脚だなあと いつも思っていました。
特に 谷川岳から平標山登山口までの ランデブータッチ凄いと思います。
nadesikoさんにはフォローしてもらっています・・・よろしくです。
私も住まいが深谷市内にあります・・・ 上柴でしたか・・近いですね。
今後ともよろしくお願いします。
18日はあまりに天気が良かったので 家内に登らない山へ行こうといいながら
誘ってゆっくり出かけてのんびり歩いていました。
紅葉は明日辺りがジャストかもね・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する