記録ID: 5343373
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
坪山(山ハイ100 68番)
2023年04月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 738m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上野原市街からの道は狭い 帰りは小菅経由で帰りました 道幅が広いので安心 甲府方面の方はいいんでないの |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて安心できます 左回りって指示されてるの知らなくて(決まりじゃないけど) 右回りにしちゃった すれ違いが多くなるので 左回りがおすすめ |
写真
撮影機器:
感想
花を愛でに坪山へ そばも食いたいし
あんまり調べないで来ちゃったら 左回りが基本ってことをびりゅう館で知る
でもまあいいか 最初にアスファルト歩きたくないし(でも結果的には左回りにすれば良かった・・)
最初から結構しんどい
何だ 簡単なハイキングじゃないのか 山ハイコースなのに(相変わらずの調査不足)
ミツバツツジは結構見られるけど ヒカゲツツジやイワカガミはほぼない
山頂にてヒカゲツツジの群生 おー たくさんだ
で下り始めたら ヒカゲツツジの群生、イワカガミも一面(咲いてないけど)
イワウチワも可憐に咲いている
こりゃ方向を間違えたね 左回りにするべきでした すれ違いにも時間食っちゃうし
予定どおり昼には戻ってきて そばタイム
たまじも食う うめーーー
久しぶりにカップ麺以外の昼飯だ
帰りは小菅経由にした 道幅広くて 甲府方面の方にはおすすめ
時間もそんなにかわんない
早く帰ってビール飲みながらバンフォーレ見よっと(負けちゃった)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する