伊賀の霊山と田代池 霊山寺から 伊賀市柘植の名所に?ミツマタ群生地も
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 687m
- 下り
- 703m
コースタイム
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:33
天候 | くもり一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | ミツマタ群生地 |
写真
感想
ある日突然、腰の痛みが落ち着いて、とはいえまだ下手に無理はできない状態。
やはり今回も優しい登山ということで、三重県伊賀の霊山に行ってきました。
実は車で狭い林道を走り山頂直下まで行ったことがありますが(良かったのかは不明)、登山は初めてです。
天気予報は昼から降りそうで微妙だったけど、直近のレコを見るとミツマタの群生があって今がとても綺麗だそうで決行することに。
GPSはそのレコの投稿者てっぱんさんのをそのままトレースしました。
ミツマタ自体は霊山寺に車で行くまでの林道の途中にあります。
四叉路になってるところの空きスペースに車を止め、徒歩で100mほどコンクリ道を上ったところにあります。
レコやネットニュースによると伊賀の霊山を日本一のミツマタの名所にしようと、まちおこしの一環で2021年から植樹活動があったようで、まだそこまで知られていなさそうです。
徒歩道の整備とかして、人が来やすくなって有名になればいいですねえ。
行きと帰りに寄りました。とても綺麗でした☺️帰りは見てる途中で雹混じりの雨に降られました^^;
ミツマタから車で更に林道を進み霊山寺。ただいま桜まつり中。とはいえ私が着いた時間は準備中。
田代池まで寄って下山したら終わってました。準備中のときに話を聞いたらお店もあったらしいので残念。。
桜まつりといえど桜はだいぶ葉桜でした。
霊山寺から霊山までの登山道は腰に優しい、とても歩きやすい登山道でした。
時間が早かったので登りでは1組しか出会いませんでした。
2度目の山頂では昼時だったので数組とすれ違い、普通の服の、観光客っぽいグループもいました。
登りはガッスガスでしたが、田代湖まで下りて再び山頂に登ってくる間に晴れてくれたので景色を楽しめました。
下山後はまたミツマタを見に行き、その後山頂から見えてた黄色い畑のような場所に行ってみました。
自然なのか植えてるものなのかわかりませんが、一面の菜の花畑。
ちょっと駐車場に車をとめて、西日を浴び風に揺れる菜の花を眺めつつ今回のレコを記すのでした☺️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する