記録ID: 5345902
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌺ニリンソウのお花畑【西山峠下@南高尾】
2023年04月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 345m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所や滑りやすい個所はありません。 ・群生地まで:入沢川沿いの林道は狭く、駐車スペースはありません。 ・西山峠〜草戸山:ところどころ傾斜のきつい山道があり階段になっています |
その他周辺情報 | ・高尾山口側から:最寄りの山下バス停は1日に3本なので、高尾山口駅からの徒歩をお勧めします。 ・注意点など:途中に圏央道・高尾山ICやホテルが何軒かあり、アプローチは全く風情がありません。(気になる方は城山湖側から訪れた方が良いでしょう。)なお、圏央道・高尾山ICの接続道路を越えるところは左側歩道を行った方が楽です。右側を行くと地下道や歩道橋があり面倒です。 |
写真
感想
南高尾山稜「西山峠」の下、入沢川の源流にひろがるニリンソウのお花畑を2年ぶりに訪ねました。全体としては5〜6分咲き位。あいにくの曇り空でしたが、それでもこのあたりでは一番広い群落でやはり見事です。
その後はスミレ探しをしましたが、花が傷んでいたり終わっている種類も多く残念でした。それでも初めて見るスミレもありました。
今日は、寒冷前線通過の後の気圧の谷の影響で一時的な荒天が予想されていましたが、ほぼ逃げ切って高尾山口駅に戻ることができました(笑)。
高尾山の「密」を避けて城山湖周辺や南高尾を歩くという方は、この御花畑立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ニリンソウの群落はよく見かけますが、これほどの見事なお花畑は他にあまりないと思います。新緑や咲き始めたチゴユリなども楽しめます。今の時期のオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f11a6aab462e579c29e261106a1f8a698.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する