記録ID: 5354472
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 八丁峠ルート
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf1f94c8283e5e91.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 12:15
距離 14.7km
登り 1,352m
下り 1,339m
18:01
天候 | 晴れ。朝は氷点下。地面には霜。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
八丁トンネルの北も南も土砂崩れで通行止め。
八丁尾根ルートに一番近い駐車場は志賀坂駐車場。
諏訪山を経由して八丁トンネル駐車場に出て、そこから登山道に入る。
登山道はいきなり激坂。枯葉で地面が見えず滑る。鎖の直登やトラバースだらけ。道もわかりにくくピンクリボンを探しながら歩く。
八丁峠から先は鎖場やガレ場のアップダウンがひたすら続いて心が折れそうになる。
岩場は妙義山の表コースの縦走から鷹戻しと2段ルンゼを抜いた感じ。長い垂直鎖はないが、結構長くて危ない箇所が多い。
時間がなくて山頂には行かず東岳で折り返す。
帰りも下りが急すぎて速度はでない。
日没になりそうだったので、帰りは諏訪山を経由せず通行止めの道路を歩いて帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する