記録ID: 5355420
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鹿沼のアスレチックに行ってみた(石裂山・月山)
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 630m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴れ 風少々強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梯子&鎖 しっかり整備されており不安なし。 |
写真
感想
以前より気にはなっていたものの足を運ぶ機会がなかった石裂山。
今回、ようやく登ることが出来ました。
時計回りの周回で、昼には下山する計画にして
背負う荷物を軽量化(人は重量化中!)して
高所恐怖症なのに登りたがりなので、万が一に備えてヘルメットを被ってGO!!
なかなか楽しいアスレチックのような山でした。
梯子の多くはしっかりした物で滑り止めも施されています。
でも、高所恐怖症には梯子を下るのって結構な恐怖。
足を置く場所を確認しようと下を見たところから下りきるまで
ずっと言葉を発していないと次の一歩が下せない。
怖い思いをしながらも楽しいんですね。
そんな感じで楽しい山歩きが出来ました。
少し前までならば、これぐらいの梯子や鎖のある山に
ヘルメットを装備することなく入山していましたが、
年々、体力の衰えを感じるようになり、
山で怪我をして嫌な思い出を作るのも、
人に迷惑をかけるのも、できれば避けたいので
梯子や鎖の多い山ではヘルメットを被る機会が増えてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する