記録ID: 5357464
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺
2023年04月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:22
距離 17.5km
登り 1,683m
下り 1,677m
14:25
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天が続いたけど登山道は快適 |
その他周辺情報 | さわらびの湯800円 |
写真
感想
あこがれの有休平日登山は登山者が少なく高水三山はスムーズだった。
岩茸石山でおじいちゃん登山者が話し掛けてきて向こうに見える山は分かりますかって言われて一緒にアプリで山名確認して川苔山と分かった。
思い出が甦り川苔山の尾根が長くて大変だったと遠い目になった。山で話し掛けられる事は少ないのでほのぼのした。今度一緒に行きますかって話したら、最近お墓を買ってパワーはないよとの事・・・とほほ
私も昨年初孫に恵まれた立派なおじいちゃんだけど別れを惜しんで棒ノ嶺へ向かった。
アップダウンもそんなに無く身体は快調。下山の白谷沢は岩で滑って腹筋でこらえた、痛い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する