記録ID: 536392
全員に公開
ハイキング
東北
紅葉の霊山〜早朝のハイキング・雲海と朝焼け
2014年10月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 433m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 早朝は霧 次第に晴れ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道が多く特に危険箇所なし ただ、岩場など景色がいいところは崖なので注意が必要 早朝だとはしごが濡れていたので滑る危険有り |
その他周辺情報 | 霊山紅彩館 http://kodomo-ryozen.org/kousaikan/ 霊山子どもの村 http://kodomo-ryozen.org/top.html 霊山紅葉まつり http://www.minyu-net.com/tourist/naka/1025/odekake3.html |
写真
撮影機器:
感想
実は先週家族で子どもの村へ・・・
子どもと遊びながら目の前に広がる霊山を見て悶々とした気分に(笑)
「登りたい〜(><)」と思いつつもグッとこらえ子どもとどんぐり集めをしたのでした・・・
そして今日は朝焼けが見たいと思い早朝出発!
霊山町内に入ると朝霧が立ち込めていました。もしかしたら雲海が見れるかなぁ?と期待も膨らみ登山開始・・・
去年も来たけど歩きやすいしハイキングは最適な霊山。短い距離でも岩有り、梯子有り、紅葉有り、吾妻・安達太良などの景色有りと楽しめました。
東物見でお会いした方とは、下山するまでご一緒していただき二人で山の話をずっとしながら歩いてきました。
始めてあった方とも山の話を通して仲良くなれるのも山の素晴らしさですよね!!
紅葉はというと・・・落葉が多かったです。もうすぐ終わり?なのかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気が良ければ明後日の29日に行く予定です
実家が隣町なので帰省ついでに登ってきます
登りやすくて良い山ですよね〜
以前登った時はカモシカにも会いました
自分の実家も近いです(笑)
木曜は天気も良さそうですね!
なにやら、イノシシ??が、土を掘り返したような後があくさんありましたよ!
去年霊山城より奥に行った時には猿に「キキー」と威嚇されちゃいました!
でも、楽しい山なので楽しんできてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する