記録ID: 5369402
全員に公開
ハイキング
近畿
雨の平荘湖飯盛山と日岡山散策
2023年04月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 303m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:31
距離 14.8km
登り 303m
下り 304m
9:39
53分
加古川駅
14:10
天候 | 雨一時止む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日岡山;公園の歩道です 飯盛山;しっかりした道です。道標も以前よりも整備されていました。 登山道の地面は露岩が多いですが雨で濡れても滑りにくい岩で、 油断せずに一歩一歩しっかり着地して歩けば下りでも問題ありませんでした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
笛
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 午後から気温が下がって防寒具なしでは少し寒かった |
感想
出張でまた兵庫へ。
土日を跨いでの出張は今後はほとんどなくなる予定なので、
雨でも登れる(明石に住んでいた時にも雨の時にトレーニングに来たなあ)
平荘湖の飯諸盛山へ、加古川駅から歩いていきました。
飯盛山は6年前に単身赴任で明石に越した直後に来て、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1027870.html
天空感たっぷりで不思議な平荘湖の眺めが気に入り、
その後何度も登りました。
(でもこの時はビギナーズラックで天気が劇的過ぎました。)
2年前の明石を離れて八王子へ戻る直前にも
お別れに登りましたが、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3030602.html
それ以来で、今度こそ本当のお別れになると思いますので、
感慨深いものがあり、雨の中をゆっくり歩きました。
途中、日岡山へも寄りましたが、桜は終わっているので、
静かな公園でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する