記録ID: 537220
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山(東日原BS〜鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅)
2014年10月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り;JR青梅線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
奥多摩方面に来るのは2回目でした。紅葉は期待していませんでしたが、予想に反して、きれいな紅葉が見られました。大満足です。
前日に、ヤマレコで鷹ノ巣山の記述を参考にしていると、熊や猿が出没するという情報があったので、熊よけの鈴を探して持参しました。ところが、日曜日ということもあり、同じルートの人が10人ぐらいいました。私の前を歩いている若い男性2名が非常に賑やかだったので、熊にも猿にも遭遇することなく、安心して山歩きをすることができました。来週以降はもっと紅葉がきれいになるように思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
バスで東日原へ向かう途中、右側のガードレールの上を大きな猿が1匹歩いておりました
鷹ノ巣山頂に着いたのも10:35ですのでほぼ同じですね。
またどこかでお会いできれば良いですね。
では、失礼します。
こんばんは。猿を見たのですか?私は見ませんでした。
もしかしたら、山頂で写真を撮っていただいたかもしれません。
私は、川崎市高津区に住んでいるので、当日は、同じような行動パターンだったのですね。
失礼します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する