記録ID: 5372225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
上野原→五日市 八重山 日原峠 浅間尾根 茱萸尾根
2023年04月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:43
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 2,864m
- 下り
- 2,875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:44
距離 40.2km
登り 2,866m
下り 2,882m
13:55
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 武蔵五日市駅 1402 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間良好 上野原~棡原…根本山・秋葉山は日大明誠の浦山。R20新町の幼稚園の先の歩道から。道標あり。林道メインのハイキングコース。八重山・能岳は上野原中学校向かいの登山者用駐車場から。八重山トレイルの標識あり。とてもよく整備されている。棡原までは車道。 棡原~日原峠~上川乗…日原峠越えの峠道。新山王橋からr33をショートカットする歩道を通って日原集落へ林道終点から歩道。少し散らかっているけれど道は良好。峠から北はしばらく土俵岳から張り出す尾根を巻いていく平坦な道。すこし行くと水場。水量は細い。一度林道と交差する。檜原街道の人里と上川乗の間に降りる。あとは県道。 上川乗~檜原村本宿…浅間尾根の関東ふれあいの道区間。良好。 檜原村元宿~茱萸尾根~武蔵五日市駅…登山口は元郷BS前の商店横を入るとすぐ山道になる。取り付きは急な登り。道は良好。道標あり。臼杵神社で茱萸尾根と山頂への道を分ける。よく整備されているけれどなかなか骨の折れる道。神社からの下りと茱萸御前から荷田子峠までの下りが急なところあり。戸倉城山の南東尾根を途中で外すと戸倉光厳寺へと出る。あとは車道。 |
写真
感想
夏みたいな雲と初夏みたいな暑さ。寒暖差が大きくてなかなか体がついていかない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する