ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5373481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

ヤツウチグラ(三笠山)&諏訪山

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
10.5km
登り
1,125m
下り
1,148m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:51
合計
7:14
6:25
99
8:04
8:04
72
9:16
9:41
26
10:07
10:19
27
10:46
11:00
69
12:09
12:09
90
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪山 浜平登山口駐車場
(20台/無料/ダートなし/停めるとこは砂利/簡易トイレあり(和式)/Yahooモバイル電波無し)
川の駅上野がすぐ近くにありそこのトイレ綺麗
コース状況/
危険箇所等
前半は沢沿い。川を行ったりきたりしますが川の増水はないため問題なく渡れます。(鈍臭い私は石が動いて靴半分川ぽちゃしましたが)
ピンクテープもありますが少なめで慣れない人がいくと他のルート進んじゃいます。

木のハシゴと橋があります。雨の後などめっちゃ滑ります。また、葉っぱで隠れてますが端歩くと踏み抜く時あるので注意。

基本尾根以外は道が狭いです。また高さあり片側切り落ちた細い道は葉っぱが多くずり落ちそうで、慣れない私は激怖でした

沢の水が無くなったら尾根に向けて九十九折の登り。私はここが1番疲れた(o^^o)

尾根歩きはボーナスロードかと思いきや、稜線歩きなわけではないので高さあるとこは巻いて歩く道が多いです。何度も間違えて上がってしまいました。

山頂ちかくなるなるとロープとハシゴが出てきます。どちらも足場はあるので登りはそこまでロープ使わないで行けますが降りはロープ助かりました。三笠山から諏訪山に行くときに降るとこが垂直ですが降りてみれば大したことはありませんでした。

三笠山(ヤツウチグラ)は眺望良し、諏訪山は眺望なしです。

帰り道の沢の途中、子供よりでかいサイズの落石に超ーーーーーーーービビりました。あれはメットしてようが何しても当たったら死ぬわ。
その他周辺情報 しおじの湯\600
残念ながら女露天風呂使用できず
眺望のない山頂で楽しむ術を身につけた私
1
眺望のない山頂で楽しむ術を身につけた私
スタート直後、ストック落として友達に回収してもらう失態
2023年04月16日 06:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 6:36
スタート直後、ストック落として友達に回収してもらう失態
左上歩くんだが、私の超苦手な道。岩場のがマシや
2023年04月16日 06:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 6:40
左上歩くんだが、私の超苦手な道。岩場のがマシや
まだ雨で湿ってる。
2023年04月16日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 6:44
まだ雨で湿ってる。
この木がめっちゃ滑るんだわ
2023年04月16日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 6:57
この木がめっちゃ滑るんだわ
これが見えたら尾根に上がる九十九折の登りが始まる。
2023年04月16日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 7:37
これが見えたら尾根に上がる九十九折の登りが始まる。
地味にきつい
2023年04月16日 07:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:49
地味にきつい
尾根道最高(^^)
2023年04月16日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 7:56
尾根道最高(^^)
高さあるし道細いし葉っぱでどこまで踏んで良いかわからず高所恐怖症の私ビビりまくる
2023年04月16日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:36
高さあるし道細いし葉っぱでどこまで踏んで良いかわからず高所恐怖症の私ビビりまくる
ロープは登りはそこまで使わなくても平気なくらい
2023年04月16日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:58
ロープは登りはそこまで使わなくても平気なくらい
足場あるから思ったよりらくらく。むしろ沢の細道よりよっぽどいい(笑)
2023年04月16日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:03
足場あるから思ったよりらくらく。むしろ沢の細道よりよっぽどいい(笑)
2段ハシゴも問題なく
2023年04月16日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:04
2段ハシゴも問題なく
ヤマツツジ❓たーーくさんさいてた
2023年04月16日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:11
ヤマツツジ❓たーーくさんさいてた
無事三笠山とうちゃーーく(^^)天気も回復して風が気持ちいい〜
1
無事三笠山とうちゃーーく(^^)天気も回復して風が気持ちいい〜
諏訪山への道、一ヶ所ほぼ垂直の岩降りるんだが、降り始めれば思ったほど怖くはない。
2023年04月16日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:37
諏訪山への道、一ヶ所ほぼ垂直の岩降りるんだが、降り始めれば思ったほど怖くはない。
下から見た感じ。
2023年04月16日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:39
下から見た感じ。
登り返しメンタルにくる(笑)
2023年04月16日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:58
登り返しメンタルにくる(笑)
このために22ℓのザックの1/3が小道具に占拠されました(笑)ちなみに材料は宅急便の廃材とガムテープです
1
このために22ℓのザックの1/3が小道具に占拠されました(笑)ちなみに材料は宅急便の廃材とガムテープです
鈍臭い私、左側によりすぎ踏み抜いたらびびって猛烈にスピードダウン(笑)
2023年04月16日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:05
鈍臭い私、左側によりすぎ踏み抜いたらびびって猛烈にスピードダウン(笑)
落ち葉が乾いてもふもふして膝のクッションにはいいかもだがビビりな私、滑るの怖くてさらにビビる
2023年04月16日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:07
落ち葉が乾いてもふもふして膝のクッションにはいいかもだがビビりな私、滑るの怖くてさらにビビる
下山したら車増えてた〜
2023年04月16日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:39
下山したら車増えてた〜

感想

今週末は雪山が荒れる予報なので、SHUGARと西上州の諏訪山へ。

一般登山道だけど沢あり岩ありで適度な難易度があり、登山者が多くないのでルートファインディングの練習にもってこいだと思う。前日からの雨で湯ノ沢が増水していないことを確認してから出発。
ルートの9割はSHUGARに先導してもらったがやはりルートどおりに歩くのは難しい。過去に一度登った私でも間違えそうな所が何か所もある。あまり急がず確認しながら歩いた。

下山中、湯ノ沢の下部でかなり大きめの落石に遭遇。直撃を食らったら即死した可能性もあったと思う。降雨のせいか、それともクマやシカによるものかはわからない。運よく(?)動画が撮れていた。



山仲間に誘われ西上州のお山へまず1人では行かない山。お誘いありがとーう(^^)

沢沿い歩き、尾根歩き、ロープにハシゴと楽しい道です。が、登山者少ないため道も狭く、高所恐怖症の私には超絶苦手な、高さのある切り細く落ちた斜めで滑りそうな道は岩場より苦手で怖かった(故に降りとくに激遅)

今回の私の修行内容は『アプリ使わず自分でルーファイ練習』道がわからなくなるとすぐにスマホ見てぐるぐるしてしまう私。方向音痴の私に後ろからついてきてもらい、とりあえず自力で進む。

優しいスパルタな友達、私間違えて進んでも私気づくまで放置(笑)気づいた時点で私に考える時間くれてルート修正。かなりの回数私ルートミスしました。(道なき切り落ちた岩のとこ進もうとした時には流石に止めてくれましたが(苦笑))めっちゃいい練習になりましたー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
上州諏訪山(浜平コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら