記録ID: 5386355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
井戸湿原・横根山・方塞山・古峰ヶ原
2023年04月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 491m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:37
距離 11.1km
登り 493m
下り 491m
11:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
井戸湿原のアカヤシオがキレイそうだと知ったので出かけてみた。
普通、アカヤシオって岩場の険しいところに多いように思っていったが、ここのアカヤシオは湿原の奥に群生して咲いていた。ちょうど朝日が差し込んできてアカヤシオの花だけが輝いている光景はナンとも見事だった。まだ周囲が冬の装いのところにそこだけに春がやってきている感じだった。
中に白いアカヤシオが一本だけあった。アカヤシオは時間が経つと色は薄くなっていくるが、このアカヤシオは明らかに初めから白い。もちろんシロヤシオではない。とても珍しいものを見たと思った。
ツツジの時期もいいのだろが、やはり早春のアカヤシオの色の方が上品でいいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する