記録ID: 5386772
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
元清澄山 三石山【ローカル線山行】千葉県の山(分県登山ガイド)
2023年04月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 809m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場多く有りますが24時間300円が最安値と思われます |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き易い尾根道 小さなピークをトラバースしながらのルート |
その他周辺情報 | ほんとは行きたかった場所 「鮮魚 池田」 https://bosotown.com/archives/25130 会社の同僚から教えて貰い、海鮮丼を想像しながら辿り着きましたが、まさかの行列 平日の14時なのにびっくり!泣く泣く駅近くでラーメン食べて帰りました |
写真
感想
天気予報が好転した為、ご近所の千葉県へ
第一条件として、乗り鉄🚃
第二条件として、20km前後の行程
五井駅から小湊鐵道か?木更津駅から久留里線?
どちらか悩みましたが、今日は久留里線で上総亀山駅へ。
最近「存廃協議」なる話題をJR東日本千葉支社の社長が語っていたニュースを見ました
近い将来、一部廃線という事も考えられるので、今の内に乗っておこうかと
木更津駅からディーゼル音を聴きながらの田園風景を走る久留里線
平日始発で10人前後の乗車、途中から通学の高校生が数人増えましたが、久留里駅で全員が下車してしまい、終点の上総亀山までは私の貸切列車!おそらく亀山から折り返しの乗客もいなさそう
すりゃ廃線の危機になるなぁ
山行の行程中、三石山の観音寺が1番の見どころ
それ以外は眺望も少なくひたすら尾根道歩き
前回の山行からヒルの存在が気になり過ぎて足元ばかり見てました
家から近く、お手軽に行ける千葉山行ですが、そろそろ暑くて厳しくなりそう
だけど今回行けなかった「鮮魚池田」を含めて夏前にまた行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する