記録ID: 5393083
全員に公開
ハイキング
甲信越
福島城跡と酒蔵(木曽)
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp185f43c19a3455e.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 325m
- 下り
- 321m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 5:13
距離 7.9km
登り 325m
下り 328m
14:23
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | Chez Koiwai 050-2006-2468 https://maps.app.goo.gl/QnR3C6F62y69hfCB6?g_st=ic 七笑酒造(株) 0264-22-2073 https://maps.app.goo.gl/hQw3hwGcCDPS1CVF6?g_st=ic 中善酒造店 0264-22-2112 https://maps.app.goo.gl/oUnwcTx1jJzyGQcD9?g_st=ic |
写真
撮影機器:
感想
駅近でお山も楽しめお酒も飲める旅を計画しました。悩んだ末に木曽福島へ。
木曽はクマに気をつけて、熊鈴を鳴らしながら行きました。途中で会ったご夫婦が「ここは植物の宝庫なの!」とおっしゃっていました。キラーワードですね。
こんどは児野山まで行きたいです。
他には誰にも会うことなく静かな山歩きとなりました。
木曽の酒蔵に初めて寄りました。有料で試飲でき、帰りはヘロヘロでした〜😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する