ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539540
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉山

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
8.4km
登り
1,000m
下り
995m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:35
合計
4:20
7:50
130
温井集落最終除雪地点
10:00
10:11
9
10:20
10:37
46
東斜面1016m
11:23
11:30
40
12:10
温井集落最終除雪地点
07:50 温井集落最終除雪地点 -> シール登行
10-00-10:11 鍋倉山 -> スキー滑降
10:20-10:37 東斜面1016m -> シール登行
11:23-11:30 鍋倉山 -> スキー滑降
12:10 温井集落最終除雪地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温井集落 県道95号最終除雪地点の路肩に駐車
その他周辺情報 【風呂】
いいやま湯滝温泉 \510
【食事】
いいやま湯滝温泉 みゆきポークしょうが焼き定食 \870
県道95号最終除雪地点よりスタート
2013年04月14日 07:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 7:51
県道95号最終除雪地点よりスタート
県道に合流。田茂木池の平原へ
2013年04月14日 08:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 8:09
県道に合流。田茂木池の平原へ
平原の北西最奥にある山小屋を目指す
2013年04月14日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 8:19
平原の北西最奥にある山小屋を目指す
東尾根(南側)の登り
2013年04月14日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 8:36
東尾根(南側)の登り
東尾根(南側)の登り
2013年04月14日 09:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 9:42
東尾根(南側)の登り
鍋倉山山頂
2013年04月14日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 9:58
鍋倉山山頂
北東斜面の滑降
2013年04月14日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 10:11
北東斜面の滑降
北東斜面の滑降
2013年04月14日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 10:14
北東斜面の滑降
北東斜面の滑降はここで終了
2013年04月14日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 10:21
北東斜面の滑降はここで終了
北東斜面を登り返し。直登すると結構急傾斜
2013年04月14日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 11:14
北東斜面を登り返し。直登すると結構急傾斜
東尾根(北側)の滑降。気持ちよいブナの疎林帯
2013年04月14日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 11:33
東尾根(北側)の滑降。気持ちよいブナの疎林帯
東尾根(北側)の滑降
2013年04月14日 11:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 11:42
東尾根(北側)の滑降
東尾根(北側)を離れ左の平原へドロップ
2013年04月14日 11:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 11:47
東尾根(北側)を離れ左の平原へドロップ
田茂木池
2013年04月14日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/14 11:55
田茂木池

感想

7:50 551m 出発。ひとまず北西に向かえば良いはずだが、細かいルート取りがわからず先行者のトレース通りに進む。地図を見ると車道をショートカットするように登山道が延びており、その通りに登っているようだ。

8:06 651m 再び車道に合流。あまり需要のある道路には見えないのだが、けっこう除雪が進んでいる。
そのまま車道の左端をしばし歩き、田茂木池のある平原に出る。新雪後だと下りラッセルに苦労しそうなところだが(登りトレースが使えるのでそうでもないか?)、雪の締まったこの時期なら、多少のストック漕ぎだけで滑ってこられそうだ。
平原の向こう端に小屋が見え、そちらに向かって歩いて行く。

8:26 740m ここから左の尾根に取り付く。けっこう急傾斜。もう一つ先の尾根から登ることもできるようだが、まあどこからでもいいだろう。

ところがここで想定外の事態が。
シール先端の金具が引きちぎれてしまい、スキー板に引っかけられなくなってしまったのだ。例のゲッコのシールである。テールフックはすぐに千切れてしまうと評判(?)だが、前までとは酷すぎる。
後ろならば、元々張り流しタイプだと思えばなんてことないのだが(実際自分も張り流しとして使っている)、先端を板に引っかけられないと致命的。しばらくはシリコンの再接着性を頼りに何度も張り直しながら登り続けるが、急斜面で限界。幸いダクトテープを持ってきているので、それで先端をグルグル巻きにして事なきを得る。

急斜面を登り切って南東尾根上に出れば、あとは山頂まで適度な斜度の尾根が続く。ブナの巨木も目に付くようになり、登っていてたいそう気持ちがいい。

10:00 1283m 山頂。まだ時間は早いので、戻る前に1本、北東のボール状の大斜面を途中まで滑ることにする。
最上部は無木立の急斜面で、新雪後は多少注意が必要かもしれないが、その場合は北西の黒倉山コルから滑り降りれば問題ないだろう。むろんこの時期は雪崩の心配もなく、急傾斜ながら快適に滑ることができる。
ちょっと下るとブナの疎林帯に入り、あまりの楽しさに久しぶりに歓声を上げながらの滑降となる。
標高差300mほど滑ると、雪は重く、傾斜もだいぶ緩くなる。この辺りで終了にしておきましょう。
昼休憩後、登り返し。再びシールをダクトテープでグルグル巻きにするのは面倒なので、板を担いでツボ足で登ることにする。雪が柔らかく多少潜るが、まあ問題ない。

11:23 1280m 再び山頂。シールを外し、下山ルートと決めていた東尾根を滑る。往路の尾根の1本北側の尾根だ。
先ほど滑った北東斜面と違い、こちらはメローな尾根が続く。豪快な滑りはできないが、今日のような春のうららかな日には、このようにマッタリしたコースのほうが楽しかったりする。ブナの大木も多く、心が和む。
ところどころ狭い箇所もあるが、総じて快適で滑りやすい。

標高850mくらいになると、尾根上は木が邪魔で滑りにくくなる。もう尾根から降りて左側の平原に出てしまおう。
ちょうど左は滑りやすそうな無木立の斜面になっており、平原に向かってドロップ。
平原に出た後も、小屋までなら比較的傾斜はありスムーズに滑っていける。
小屋から先はほとんど傾斜がなく、ストック推進を交えながらちんたら進む。

12:00 654m 車道合流。あとは登ってきたルート通りに車道をショートカットし、登山道に沿うように滑っていく。途中雑木をよけながらの滑降となるが、これはこれで楽しい。
そのまま駐車地点の傍まで滑りこんで終了である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら