二子山中央稜マルチピッチ つるべで登れて満足
- GPS
- 07:14
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 565m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二子山初めて来ましたが、足が…滑りますね。その分、ガバが多いので助かりました。 |
写真
感想
(※本日、お話させていただいた男性2人の方、黄色の60僖好螢鵐阿鰺遒箸靴泙擦鵑任靴燭?預かってます。共通の知り合い経由で連絡とれましたら、お返しします。)
二子山中央稜に行ってきました。
初めて、マルチピッチをつるべ(交互にリードすること)で登れて、大満足。
今までは、フォローで登るのみでしたが、
本日は、マルチピッチ入門ルート、という事で、初めてのつるべにチャレンジ。
とはいえ、クライミングはまだまだ弱々なので、やさし目な偶数ピッチを担当させてもらいました。
メンバーはリーダーとKさん、Nさんと私。
カムを持っているのはKさんだけなので、後続チームは核心の3ピッチ目が不安…
1ピッチ目5.6
上部でパワーが必要な箇所が一箇所あり。そこが難しかったです。Nさんリード
2ピッチ目5.7
私のマルチでのリード初体験。
左側のカンテを登ります。
難しい箇所は無かったですが、高度感があり、なるべく下は見ない様に登りました笑
私的には1ピッチ目の方が難しく感じました。
終了点は狭くて、若干ハンギングビレイ。
3ピッチ目は核心!5.8
逆Y字のクラックが合わさる箇所が手も足も無くて…(奥の方にガバがあるとの記録があったけど、ガバ、ありました?)
リードで登ってくれたNさんが、核心突破に大変苦労して時間がかかってしまい、後続の方もお待たせしてしまいました。Nさん、お疲れ様でした!
4ピッチ目5.6
右から斜め上にてくてく歩く様に登って、最後はちょっと左に戻る様な位置から登ると、ガバがたくさんあり、容易に登れました。私のリード
5ピッチ目5.7
トラバース後の登りを、どう登るか悩みましたが、外側に足場を見つけたらそのまま登れました。Nさんリード
6ピッチ目5.6
難しい場所は無いですが、下部に支点が無く不安だったので、反動で上部ではあらゆる支点にアルヌンかけちゃいました笑
Nさん、回収が面倒だったと思います。すいません笑 私のリード
7ピッチ目歩き
ビレイ不要。山頂寄ってから下山する?など、提案出ましたが、すでに16時過ぎだったので、そのまま一般登山道で下山しました。
かなり時間をかけてしまったのが反省点ですが、みな怪我なく(擦り傷はいっぱい)無事に下山できて、大満足です。楽しかったー!
前日に、ジムでマルチの手順確認会を開いておいて正解でした。
ピッチ毎の終了点も分かりやすく、支点構築も容易で、助かりました。今の私のクライミングレベルでは、このくらいの難易度がベストだなーと。
足元がツルツル滑ってフリクションが効かないのは怖かったですが、その分ガバはたくさんあったような。
ボルトが足されてるとの話を聞きましたが、リード初心者にもやさし目なボルト間隔だったと思います。
おかげで、今回カムなしで登ったNさん・私チームも何とか登れましたー。(とはいえ、やはり核心の3ピッチ目はカムが欲しかった!とNさん談)
あと、後続で登られた男性2人組とお話ししたら、共通の知り合いがたくさんいることが判明。ほんとにクライミング界は狭い…。スリング、預かってますので、人伝にでも連絡とれたら、お返ししますー。
これに勝る言葉はないですね😁
私は、クライミングは出来ないので、りえさんの山レコで満足しています👍
どうかこれからも、気を付けてください😣
楽しみにレコ拝見させていただきます😝
コメントありがとうございます♪
クライミングできる…と言えるほど登れないのですが笑 今回は、落ち着いて手順をこなすことを目的にしていたので、それはクリア出来たかなー?と。これからも安全に気をつけて楽しみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する