記録ID: 539764
全員に公開
ハイキング
白山
三方崩山 想像以上に崩壊の進む痩せ尾根!
2014年10月31日(金) [日帰り]
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:05
7:40
115分
林道終点登山口
9:35
0:00
80分
四等三角点
11:25
12:00
45分
頂上まで0.8km標識
12:45
0:00
60分
四等三角点
13:45
林道終点登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
道向かいにある林道が登山口の入口、三方崩山登山口と看板があります 車でも行けますが、途中までダート(その後舗装) 上部はヘアピンカーブが連続し、切り返しの必要な箇所が 一箇所あります 林道終点の余地に車が5台ほど置けます 登山ポスト、トイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から小尾根まで、ジグザグに切られた急坂です 小尾根から少し緩みますが山腹を巻きながら主稜線に着きます 四等三角点を過ぎると、直登の急坂が徐々に始まり 次第にきつくなって行きます 道脇の灌木にロープが張ってあり、下山時とても助かりました 見晴らしの良い尾根道に差し掛かると足元に崩壊地が現れ 険しい岩稜も巻かずに越えます 滑落にご注意ください 「頂上まで0.8km」標識を過ぎた辺りから 痩せ尾根のうえ、更に崩壊が進んでいるザレ場、ガレ場が連続します 通行にはくれぐれもご注意ください |
写真
撮影機器:
感想
昨日の籾糠山は、これ以上はない秋晴れに大満足でした。
今日の三方崩山もそうであってほしいとの思いが強かったのですが
そんなに都合よくはいかず、やはり、予報でも下り坂でした。
雨が降りださずに居てくれたのは幸いだったと思います。
宿からすぐ登山口なのはとても有難く、朝食をしっかり頂いて出発。
記録を見ると殆どの皆さんが道の駅から出発しているようですが
昨日下見をした結果、車で林道終点まで行けるとわかり
林道往復の歩行時間を省けて、歩行時間の短縮になりました。
朝方、僅かに見えていた青空も、雲に覆われて行き
主尾根の小灌木帯を歩く頃には流れる雲に前後を
まるでからかうかのように隠される有様、
長い小灌木帯の尾根道から、岩稜の小ピークを幾つも乗り越え
痩せ尾根を慎重に通過して、ようやく山頂に近づくと、
コメツガの林では小雨が降っていて、地面が濡れていました。
くどくなりますが、山頂付近1km圏内の痩せ尾根は崩壊が進んでおり、
明らかに危険な状態で、雨が降る前に通過したくて
昼食は諦め、記念撮影のみで、早々に山頂を後にしました。
白山を筆頭に奥飛騨の山々の大展望台と期待していたのでとても残念。
急坂も交えた長い尾根歩きに、何故か大笠山を思い出していました。
猿ヶ馬場山といい、御前岳といい、そしてもっと奥深い笈ヶ岳といい
奥飛騨には、籾糠山のようなとても親しみやすい山もありながら
困難な奥深い山がつい隣に存在していることに驚かされました。
底知れない魅力を秘めた山域なのではと、改めて思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する