朝イチの玄岳ハイクをサクッと終え、山から海へ下って熱海港から次なる目的地、初島を目指します。ほぼ毎時1本の定期船に乗り、僅か30分弱で島へ渡れるお手軽さ。
1
4/27 8:32
朝イチの玄岳ハイクをサクッと終え、山から海へ下って熱海港から次なる目的地、初島を目指します。ほぼ毎時1本の定期船に乗り、僅か30分弱で島へ渡れるお手軽さ。
午前8時40分、本日の2便で熱海港出発。抜けるような青空の下、先ほど越えてきた背後の山々が海に迫ります。さすが山・海の絶景が気軽に楽しめる熱海エリアならでは。
1
4/27 8:34
午前8時40分、本日の2便で熱海港出発。抜けるような青空の下、先ほど越えてきた背後の山々が海に迫ります。さすが山・海の絶景が気軽に楽しめる熱海エリアならでは。
右手にはリゾートホテルがズラリ、山上には妖しい秘宝館と、その上に立派な熱海城。古き良き時代の近郊観光地の面目躍如…
2
4/27 8:44
右手にはリゾートホテルがズラリ、山上には妖しい秘宝館と、その上に立派な熱海城。古き良き時代の近郊観光地の面目躍如…
船は白波立てて豪快に進みますが、小さめの船のため結構揺れます。スマホなどいじっていると船酔い注意…。
3
4/27 8:44
船は白波立てて豪快に進みますが、小さめの船のため結構揺れます。スマホなどいじっていると船酔い注意…。
正面に目指す初島、右手には伊豆大島の大きな島影が迫ってきました。
0
4/27 8:45
正面に目指す初島、右手には伊豆大島の大きな島影が迫ってきました。
午前9時過ぎ、初島に初上陸。平日ということで観光客は疎ら、港付近は釣り人多数。
0
4/27 9:08
午前9時過ぎ、初島に初上陸。平日ということで観光客は疎ら、港付近は釣り人多数。
振り返ると、今朝ほど越えた伊豆・箱根の山々、その右にはお馴染み丹沢の峰々。
4
4/27 9:08
振り返ると、今朝ほど越えた伊豆・箱根の山々、その右にはお馴染み丹沢の峰々。
ここまで運んでくれた富士急マリンの定期船を見送ります。これから約2時間で島を一周、本日のメインターゲット「登れる灯台」探訪します!
0
4/27 9:21
ここまで運んでくれた富士急マリンの定期船を見送ります。これから約2時間で島を一周、本日のメインターゲット「登れる灯台」探訪します!
相模灘を挟み、右端の大山はじめ丹沢の山々が意外に大きく見えます。
1
4/27 9:24
相模灘を挟み、右端の大山はじめ丹沢の山々が意外に大きく見えます。
初島の電気の初点灯記念碑。離島では電気が貴重で、初島の人々がランプやロウソクの生活から解放されたのは、1954年と意外に最近…。
0
4/27 9:27
初島の電気の初点灯記念碑。離島では電気が貴重で、初島の人々がランプやロウソクの生活から解放されたのは、1954年と意外に最近…。
南国らしい花々が、サザエの殻とともに海岸線を彩ってます。
1
4/27 9:29
南国らしい花々が、サザエの殻とともに海岸線を彩ってます。
トイレもイカ型でカワイイ造り。
3
4/27 9:30
トイレもイカ型でカワイイ造り。
八丈島でも見た、溶岩流が海岸まで到達したような景観…。初島自体は火山島ではなく、湘南エリア丘陵地の地続きの隆起地形だそうですが。
1
4/27 9:33
八丈島でも見た、溶岩流が海岸まで到達したような景観…。初島自体は火山島ではなく、湘南エリア丘陵地の地続きの隆起地形だそうですが。
江戸城修築の際、ここからも石を切り出した由。徳川家の威光の強さを感じます…。
1
4/27 9:35
江戸城修築の際、ここからも石を切り出した由。徳川家の威光の強さを感じます…。
初島の総合リゾート施設「PICA初島」エリアに入りました。ここから少し登り、展望灯台を目指します。日差しが暑い…〈汗…〉
0
4/27 9:39
初島の総合リゾート施設「PICA初島」エリアに入りました。ここから少し登り、展望灯台を目指します。日差しが暑い…〈汗…〉
少し登った後、周遊路は再び樹間の平らな路に。東京から片道時間距離僅か2時間弱のお手軽観光地ですが、アジアのリゾート地に来たような錯覚を覚えます…。
0
4/27 9:42
少し登った後、周遊路は再び樹間の平らな路に。東京から片道時間距離僅か2時間弱のお手軽観光地ですが、アジアのリゾート地に来たような錯覚を覚えます…。
熱帯のジャングル風の庭園奥に、本日のメインターゲット、初島灯台が見えてきました!
0
4/27 9:44
熱帯のジャングル風の庭園奥に、本日のメインターゲット、初島灯台が見えてきました!
やって来ました、登れる初島灯台。まずは受付でスタンプ押してもらいます。
2
4/27 9:50
やって来ました、登れる初島灯台。まずは受付でスタンプ押してもらいます。
ここから螺旋階段を登ります。灯台の初点灯は、初島に電気が最初に点いてから5年後の1959年ですね。
0
4/27 9:54
ここから螺旋階段を登ります。灯台の初点灯は、初島に電気が最初に点いてから5年後の1959年ですね。
ここが展望デッキ。他の登れる灯台よりもかなり広く、眺望も超Good!だいぶ雲が増えたものの、今朝方スッキリ全身が見えていた富士子様も頭を熱海の山々と雲の上に突き出してます。
3
4/27 9:57
ここが展望デッキ。他の登れる灯台よりもかなり広く、眺望も超Good!だいぶ雲が増えたものの、今朝方スッキリ全身が見えていた富士子様も頭を熱海の山々と雲の上に突き出してます。
南に目をやると、大島がグッと近づきました。右の円錐形は利島、その右の平べったい島影は新島でしょうか…
1
4/27 10:00
南に目をやると、大島がグッと近づきました。右の円錐形は利島、その右の平べったい島影は新島でしょうか…
東京湾を挟み、遠く房総の山々も。肉眼では富山(とみさん)の双耳峰らしき山影も視認できます。
2
4/27 10:01
東京湾を挟み、遠く房総の山々も。肉眼では富山(とみさん)の双耳峰らしき山影も視認できます。
丹沢の山々(右奥)は相変わらず箱根山以上の存在感と迫力!
2
4/27 10:03
丹沢の山々(右奥)は相変わらず箱根山以上の存在感と迫力!
カンデラ部分も間近でしっかり見られます。
2
4/27 10:04
カンデラ部分も間近でしっかり見られます。
行きは内階段、帰りはこの灯台ならではの外付け階段を下ります。いつもより長めの「足元ゾワゾワ」が味わえます!
1
4/27 10:05
行きは内階段、帰りはこの灯台ならではの外付け階段を下ります。いつもより長めの「足元ゾワゾワ」が味わえます!
灯台探訪の記念に自撮りで1枚。さて、休憩も十分、島の周回ツアーを続けましょう。
3
4/27 10:18
灯台探訪の記念に自撮りで1枚。さて、休憩も十分、島の周回ツアーを続けましょう。
島の凡そ東半分を占めるリゾート施設内では、色々なスポーツも楽しめるようです。
1
4/27 10:21
島の凡そ東半分を占めるリゾート施設内では、色々なスポーツも楽しめるようです。
リゾートヴィラの横から、島の周回歩道に戻ります。
0
4/27 10:24
リゾートヴィラの横から、島の周回歩道に戻ります。
島を2/3周し、港近くのエリアに戻ってきました。この島で一番高いのは、灯台ではなくリゾートホテルか、この電波塔のようです。
1
4/27 10:30
島を2/3周し、港近くのエリアに戻ってきました。この島で一番高いのは、灯台ではなくリゾートホテルか、この電波塔のようです。
この辺りが島の西端のようです。白妙の富士をバックに、熱海の町や裏山が泳げばすぐ着きそうな近さ…。
1
4/27 10:35
この辺りが島の西端のようです。白妙の富士をバックに、熱海の町や裏山が泳げばすぐ着きそうな近さ…。
歴史のありそうな、道端の龍神宮にお詣り。
0
4/27 10:38
歴史のありそうな、道端の龍神宮にお詣り。
港の近くに、JAMSTECの海洋資料館。残念ながら、3年前に閉館してますが…。
0
4/27 10:41
港の近くに、JAMSTECの海洋資料館。残念ながら、3年前に閉館してますが…。
島で一番立派な初木神社。「初木姫伝説」が残っている由。
0
4/27 10:43
島で一番立派な初木神社。「初木姫伝説」が残っている由。
無事、港に戻ってきました。次の定期船まで約30分、お土産買いながら「島時間」をのんびり過ごすことにします。
0
4/27 10:50
無事、港に戻ってきました。次の定期船まで約30分、お土産買いながら「島時間」をのんびり過ごすことにします。
お迎えの船が来ました。富士山もしぶとく背後に見えてます…
2
4/27 11:07
お迎えの船が来ました。富士山もしぶとく背後に見えてます…
帰路は、行きより少し豪華そうなイルドバカンス・プレミア号。揺れが少ないと良いのですが…〈冷汗…〉
1
4/27 11:14
帰路は、行きより少し豪華そうなイルドバカンス・プレミア号。揺れが少ないと良いのですが…〈冷汗…〉
ごく短い滞在でしたが、初島よ、さようなら…
0
4/27 11:22
ごく短い滞在でしたが、初島よ、さようなら…
帰路は行きより揺れが少なく助かります。進行方向左側、先ほどまでは雲に隠れていた伊豆の万三郎岳など天城山地主稜の山々、その左には大室山・小室山の特徴的山容が登場。
1
4/27 11:24
帰路は行きより揺れが少なく助かります。進行方向左側、先ほどまでは雲に隠れていた伊豆の万三郎岳など天城山地主稜の山々、その左には大室山・小室山の特徴的山容が登場。
船の進行方向、白妙の富士に真っ直ぐ向かう感じで操船中。
0
4/27 11:25
船の進行方向、白妙の富士に真っ直ぐ向かう感じで操船中。
【おまけ】熱海港に再上陸後、下道を約2時間半かけ横須賀郊外へ。本日2基目の「登れる灯台」観音崎に到着。長い旅でした…。
2
4/27 15:14
【おまけ】熱海港に再上陸後、下道を約2時間半かけ横須賀郊外へ。本日2基目の「登れる灯台」観音崎に到着。長い旅でした…。
ここは明治初頭に開設された、日本初の洋式灯台。横須賀市内に記念館もある日本の灯台近代化のパイオニア、仏人ヴェルニー氏の手により建造されました。
2
4/27 15:17
ここは明治初頭に開設された、日本初の洋式灯台。横須賀市内に記念館もある日本の灯台近代化のパイオニア、仏人ヴェルニー氏の手により建造されました。
記念スタンプをゲットの後、早速展望デッキへと上ります。この辺りは東京湾の最も狭くくびれた区間で、対岸の富津岬までは文字通り指呼の間の近さ!
1
4/27 15:20
記念スタンプをゲットの後、早速展望デッキへと上ります。この辺りは東京湾の最も狭くくびれた区間で、対岸の富津岬までは文字通り指呼の間の近さ!
海堡などもあり航行の難しい海域ながら、日本出入りの物流を支える多くの大型船も航行中…
0
4/27 15:20
海堡などもあり航行の難しい海域ながら、日本出入りの物流を支える多くの大型船も航行中…
こちら、スマホカメラのズームの限界でかなりボヤけてますが、右端近くにうっすらスカイツリーも視認できます。
2
4/27 15:20
こちら、スマホカメラのズームの限界でかなりボヤけてますが、右端近くにうっすらスカイツリーも視認できます。
カンデラのフレネルレンズの内部構造が間近で見られます。
2
4/27 15:21
カンデラのフレネルレンズの内部構造が間近で見られます。
灯台下の小公園には、日本初の近代灯台に因んだモニュメントも多数。
0
4/27 15:27
灯台下の小公園には、日本初の近代灯台に因んだモニュメントも多数。
訪問の記念に、一応自撮りで灯台入れパチリ。
2
4/27 15:39
訪問の記念に、一応自撮りで灯台入れパチリ。
灯台見学を終え、観音崎公園エリアの遊歩道をノンビリ散策。南国らしい常緑の木々がこんもり。
1
4/27 15:50
灯台見学を終え、観音崎公園エリアの遊歩道をノンビリ散策。南国らしい常緑の木々がこんもり。
早朝からの長旅でさすがにお腹も空いたので、観音崎公園外れの博物館に併設のオシャレなカフェ「Restore」にて小休止。昨年オープンしたばかり、軽いお食事もできます。
0
4/27 16:21
早朝からの長旅でさすがにお腹も空いたので、観音崎公園外れの博物館に併設のオシャレなカフェ「Restore」にて小休止。昨年オープンしたばかり、軽いお食事もできます。
ラストオーダーぎりぎりの時間でしたが、お店のお薦め、大豆ミートの唐揚げミニランチで遅い昼食。ニンニク味に辛味ソースもマッチ、食欲をそそります!
1
4/27 16:02
ラストオーダーぎりぎりの時間でしたが、お店のお薦め、大豆ミートの唐揚げミニランチで遅い昼食。ニンニク味に辛味ソースもマッチ、食欲をそそります!
お食事の後は腹ごなしに海際の遊歩道へ。素掘り的雰囲気を醸し出す細い人道トンネルを潜ります。
1
4/27 16:26
お食事の後は腹ごなしに海際の遊歩道へ。素掘り的雰囲気を醸し出す細い人道トンネルを潜ります。
海岸に出ると、対岸すぐ近くに房総の山々。屏風のような岩壁の連なる鋸山の尾根が強力に存在を主張してます。
1
4/27 16:30
海岸に出ると、対岸すぐ近くに房総の山々。屏風のような岩壁の連なる鋸山の尾根が強力に存在を主張してます。
海際の厳しい環境に耐え、足許で健気に咲く花々。
0
4/27 16:35
海際の厳しい環境に耐え、足許で健気に咲く花々。
この洞窟中の観音像は、ここ「観音崎」の名の由来となった由緒ある仏様でしたが、過去2度にわたり消失・焼失。令和になり、地元有志の呼びかけで無事再建されました。
1
4/27 16:37
この洞窟中の観音像は、ここ「観音崎」の名の由来となった由緒ある仏様でしたが、過去2度にわたり消失・焼失。令和になり、地元有志の呼びかけで無事再建されました。
波打ち際には、首都圏とは思えぬ「鬼の洗濯岩」的な景観も。
0
4/27 16:40
波打ち際には、首都圏とは思えぬ「鬼の洗濯岩」的な景観も。
山〜島〜海の長旅の締めは、横須賀市街にほど近い馬堀海岸の日帰り温泉「湯楽の里」。海の見える露天風呂にサウナ、岩盤浴(※別料金)も楽しめます。
2
4/27 17:12
山〜島〜海の長旅の締めは、横須賀市街にほど近い馬堀海岸の日帰り温泉「湯楽の里」。海の見える露天風呂にサウナ、岩盤浴(※別料金)も楽しめます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する