ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

那岐山(やっぱり雨か!編)

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
8.3km
登り
802m
下り
802m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:56
合計
3:33
距離 8.3km 登り 810m 下り 802m
10:57
11:09
9
11:18
11:56
25
12:21
12:25
36
13:01
13:03
6
13:09
ゴール地点
天候 雨ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は快晴−!閉じこもって居るわけにはいきません!
飯野山に犢圓辰討まーす!
2014年11月03日 07:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/3 7:21
今日は快晴−!閉じこもって居るわけにはいきません!
飯野山に犢圓辰討まーす!
て、那岐山ガスってルー!!
山頂微妙!
雨で車のワイパー忙しそうに動いてるし!(笑)
2014年11月03日 08:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 8:45
て、那岐山ガスってルー!!
山頂微妙!
雨で車のワイパー忙しそうに動いてるし!(笑)
時折希望持たすように山頂が見えます。が、すぐ消えます。
2014年11月03日 09:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 9:09
時折希望持たすように山頂が見えます。が、すぐ消えます。
ここを左へ。狭いですが普通車なら余裕です。
2014年11月03日 09:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 9:16
ここを左へ。狭いですが普通車なら余裕です。
登山口駐車場いっぱい!もう9時半だもんなあ・
2014年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 9:28
登山口駐車場いっぱい!もう9時半だもんなあ・
入山者数を数えるそうです。ポチッとな。
2014年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 9:28
入山者数を数えるそうです。ポチッとな。
さあ行くぞ!て鳥居くぐって進んだら滝でした。
滝見てまたもどって左の車道を上ります。(ちゃんと登山口への標識もあるし)
ここらで強い雨が降ってきた・。
2014年11月03日 09:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 9:29
さあ行くぞ!て鳥居くぐって進んだら滝でした。
滝見てまたもどって左の車道を上ります。(ちゃんと登山口への標識もあるし)
ここらで強い雨が降ってきた・。
車道からの登山口に地図。
ふむふむ。高低差を調べれば自転車デポ縦走できそうじゃな。今日は無理!
2014年11月03日 09:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 9:35
車道からの登山口に地図。
ふむふむ。高低差を調べれば自転車デポ縦走できそうじゃな。今日は無理!
BかCか!こういう時は必ず間違った選択するので適当に右回り。プランBで行きます!
2014年11月03日 09:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 9:38
BかCか!こういう時は必ず間違った選択するので適当に右回り。プランBで行きます!
きれいな滝をいくつか渡ります。危ない場所はなかったです。
2014年11月03日 09:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 9:39
きれいな滝をいくつか渡ります。危ない場所はなかったです。
ヒノキかな?傘さしながら進みます。
2014年11月03日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 10:01
ヒノキかな?傘さしながら進みます。
道標もしっかりあります。
2014年11月03日 10:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 10:04
道標もしっかりあります。
汗だくで五合目。
2014年11月03日 10:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 10:04
汗だくで五合目。
これなに?と思いましたが水場のようです。
小さなせせらぎはたくさんあります。ありがたい。
2014年11月03日 10:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/3 10:08
これなに?と思いましたが水場のようです。
小さなせせらぎはたくさんあります。ありがたい。
林道を突っ切ってまっすぐ登る。
2014年11月03日 10:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 10:12
林道を突っ切ってまっすぐ登る。
ここにもテープと道案内。初めての山なのでこういう案内は安心します。
2014年11月03日 10:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 10:12
ここにもテープと道案内。初めての山なのでこういう案内は安心します。
さっき山頂まで1Kmて標識が・。
そうか、登り切って稜線をしばらく歩くのですね。
2014年11月03日 10:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 10:36
さっき山頂まで1Kmて標識が・。
そうか、登り切って稜線をしばらく歩くのですね。
稜線に出ました。
2014年11月03日 10:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/3 10:47
稜線に出ました。
いい感じの道。雨も止みました。
2014年11月03日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 10:50
いい感じの道。雨も止みました。
山頂きたー!ピーカンだと思ってた甘い自分に葛!
2014年11月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/3 11:00
山頂きたー!ピーカンだと思ってた甘い自分に葛!
鳥取県側(背後)は青空見えてますが正面は真っ白です。
2014年11月03日 11:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 11:04
鳥取県側(背後)は青空見えてますが正面は真っ白です。
鳥取県側。いい感じ。
2014年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/3 10:59
鳥取県側。いい感じ。
岡山県側。ええ感じ。(笑
2014年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 10:59
岡山県側。ええ感じ。(笑
奥には避難小屋。
2014年11月03日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/3 11:06
奥には避難小屋。
行ってみましょう。山頂寒いし。
2014年11月03日 11:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 11:11
行ってみましょう。山頂寒いし。
立派な小屋です。無人ぽい・。
て、開けたら人いっぱい!4〜5組ほど座ってた!
そっとドア閉めて立ち去りました(笑。
2014年11月03日 11:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 11:12
立派な小屋です。無人ぽい・。
て、開けたら人いっぱい!4〜5組ほど座ってた!
そっとドア閉めて立ち去りました(笑。
大岩にあった奈義神。そう伊弉諾尊ですね。この山に降り立ったという伝説らしい。もちろん奈義町の由来はこの山の名です。
2014年11月03日 11:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 11:14
大岩にあった奈義神。そう伊弉諾尊ですね。この山に降り立ったという伝説らしい。もちろん奈義町の由来はこの山の名です。
横のピークに来ました。向こう側の山頂が見えます。
2014年11月03日 11:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 11:19
横のピークに来ました。向こう側の山頂が見えます。
ここも風が冷たい。
トイレの建物の一角に陣取ります。
2014年11月03日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 11:29
ここも風が冷たい。
トイレの建物の一角に陣取ります。
今日はおでんにお粥ぶっこみました。
見た目イマイチ!(笑)。でも美味しかった。
2014年11月03日 11:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 11:32
今日はおでんにお粥ぶっこみました。
見た目イマイチ!(笑)。でも美味しかった。
後ろに続く稜線はいい感じ。気持ちよさそうな道です。
2014年11月03日 11:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 11:50
後ろに続く稜線はいい感じ。気持ちよさそうな道です。
展望トイレ小屋を後にして。
2014年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 11:56
展望トイレ小屋を後にして。
帰りはCコースです。
2014年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/3 12:00
帰りはCコースです。
で、このCコースの紅葉がいいのですよ。
2014年11月03日 12:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 12:07
で、このCコースの紅葉がいいのですよ。
癒されます。ついつい立ち止まって写真を。
2014年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 12:15
癒されます。ついつい立ち止まって写真を。
ほんっといい!すごいなあ!
とオヤジ独り言。
2014年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 12:15
ほんっといい!すごいなあ!
とオヤジ独り言。
落ち葉でストックはすぐにこうなります。
これもいい!
2014年11月03日 12:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 12:17
落ち葉でストックはすぐにこうなります。
これもいい!
大岩がありました。
登ってみると・
2014年11月03日 12:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 12:20
大岩がありました。
登ってみると・
いい感じ。ここでのんびりしてもいいかも。
2014年11月03日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 12:21
いい感じ。ここでのんびりしてもいいかも。
青と緑と赤、黄色。
2014年11月03日 12:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 12:23
青と緑と赤、黄色。
山頂方面が時々見えます。
2014年11月03日 12:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/3 12:27
山頂方面が時々見えます。
紅葉を楽しむならCコースをゆっくり下るのがいいかも。
心に余裕があればどっちでもいいか(笑)。
2014年11月03日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 12:32
紅葉を楽しむならCコースをゆっくり下るのがいいかも。
心に余裕があればどっちでもいいか(笑)。
山は生きてますね。
2014年11月03日 12:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 12:34
山は生きてますね。
途中の水場で一杯。おいしー!生き返る。
ありがとうございます!ですね。^^
2014年11月03日 12:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/3 12:43
途中の水場で一杯。おいしー!生き返る。
ありがとうございます!ですね。^^
途中の休憩場。広いです。ベンチ数十人は座れそう。
2014年11月03日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 12:48
途中の休憩場。広いです。ベンチ数十人は座れそう。
B,Cコース分岐部にきました。ん〜朝来た場所だよね・。
2014年11月03日 13:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/3 13:01
B,Cコース分岐部にきました。ん〜朝来た場所だよね・。
朝の雰囲気と全然違ーう。こんなにきれいな場所だったんだ。
2014年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 13:05
朝の雰囲気と全然違ーう。こんなにきれいな場所だったんだ。
鳥居で自撮り。とてもいい雰囲気です。
2014年11月03日 13:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 13:09
鳥居で自撮り。とてもいい雰囲気です。
駐車場はやはり一杯。路駐も一杯でした。こんなにすばらしい山で駐車場これでは小さすぎです。少し下の駐車場もほぼ満杯でした。
2014年11月03日 13:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 13:10
駐車場はやはり一杯。路駐も一杯でした。こんなにすばらしい山で駐車場これでは小さすぎです。少し下の駐車場もほぼ満杯でした。
下の道(すぐ近く)のトイレで水が解放されてました。靴とザックの泥を洗わせてもらいました。
すばらしい山でした。ありがとうございました!
2014年11月03日 13:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/3 13:28
下の道(すぐ近く)のトイレで水が解放されてました。靴とザックの泥を洗わせてもらいました。
すばらしい山でした。ありがとうございました!
撮影機器:

感想

イザナギ、イザナミが下りてきたという伝説のある山。
麓の奈義町はこの山の名が由来だそうです。

今回はややガスがありましたが山頂はとても展望がよいです。
岡山と鳥取方面を一望できます。
クセのない登りやすい山です。
下りで単独の方に「いい山ですねえ」と声かけたら
「楽しいです!」と。
そんな感じの山でした。^^



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

紅葉いいですね♪
いい山ですね♪
坂出からどれくらいかかるんですか?
2014/11/3 23:39
Re: 紅葉いいですね♪
行きは高速、瀬戸大橋〜山陽道〜中国道津山で下りて行って2時間弱。
帰りは国道で美作〜湯郷〜山陽道和気インターで乗って1時間半でした。
時間的には剣とあまり差がないですね。
岡山の山もおもしろいです。
2014/11/4 10:02
Re[2]: 紅葉いいですね♪
岡山の山は行った事がないので、またいつか連れていって下さいね♪
2014/11/4 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら