記録ID: 5414846
全員に公開
ハイキング
東海
百々ヶ峰周遊
2023年04月28日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:39
距離 22.3km
登り 1,661m
下り 1,664m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には踏み跡明瞭、整備されている 以下の場所は滑落注意 ・権現山から源太峰へのルート ・百々ヶ峰南の岩場ルート シダの生い茂るバリルートはマダニ注意 |
写真
感想
会社が今日からGWなので
人が少ないうちに人気のある山に登ってみようと百々ヶ峰を選んだ。
ヤマレコで計画できるルート上でも
ましてや低山であっても怖いルートはあるものだなあと思った。
この辺の山は東濃ののっぺりした山と違ってちょっと尖ったルート多いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
百々ヶ峰周回お疲れさまでした
私も松尾池から百々ヶ峰へと、そして源太峰から権現山に(3枚目の写真のところはテープを追って東へトラバース気味)登ってきて行きましたが、下りには絶対行きたくないなと思いました。しかし百々ヶ峰は何度も、また季節を変えても同じ道をたどりたいなとも思っています。
最近、赤線繋ぎをするために千鳥橋を歩きましたが、源太峰から先(西)へたどってみたいなと思っています。
新しい山行記録が出ましたら拝見したいなと思っています。
こんばんは。
なるほど、東側から巻いての登りですか。
それはそれでかなりきつそうですね。
ウロウロしながら地形を目視した感じでは
どこを通っても死を感じるものでした😁
これを機に低山でも30mロープを常備しようと思いましたよ。
だんだんと自宅(多治見)から遠くなってきたので、これより西はしばらく行かないつもりですが、あきたさんの源太峰以西のレコがあがったら参考にさせていただきます。
すみません、ちょっと補足させていただきます 😊
2022年4月23日に源太峰方面からやってきて鳥居のある峠を過ぎると白山展望地にいく中電巡視路の巻き道と直登する分岐がありまして明瞭な踏み跡と赤テープが権現山の一つ北のコブまで続いていました。ただ北のコブに近づくと道は細くなり東にトラバースするように上がってきますが落ち葉があって下りはとても降りたくない道でした。
途中で枝をつかんで登りつめると地図上の北のコブの東側に出ました。ここから権現山に行くにはいったん少し下って登り返すと権現山の祠のところに出ました。
赤テープと踏み跡をたどるのですが、北のコブのところがちょっと踏み跡も薄く、北のコブから源太峰方面への降り口がわかりにくいのかなと思います。
私は単独行が多いですのであまり無理をせずにハイキングをしたいなと思っています。
あきたさんの通ったであろう場所(東側斜面)は
私が最初に北のコブから降りようとしたけど怖すぎて諦めた場所だと思うので
多分認識は合っていますよ😁
ご丁寧にありがとうございます。
お互い無理せずに安全なハイキングをしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する