丁須の頭
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 782m
- 下り
- 774m
コースタイム
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
前回、窮余の策とは云え、登ったのがあまり手応えのない山だったので、あまり山に登った気がせず、今回はしっかり登りたいなと思っていた。いつものパターンだと、なるべく長く歩けるルートを考えるのだが、およそ1年前の「山と渓谷」の記事を眺めていて、「妙義エリアで最も危険」とか(妙義エリアで最も危険なのは表妙義縦走だと聞いていたので、これは眉唾だと思った)、「手ごわい」などの記載を目にして、「丁須の頭」の名前は聞いたことがなかったけど、手応えがありそうに思えた事から、歩行時間は7時間弱とそれ程には長くないこともあって、挑戦してみる事にした。横川駅に電車で来たのは初めてだったが、なかなか遠く、電車でたっぶり眠れた。
駅から登山口迄は歩いて15分位と近い。登山口からは、沢沿いに行く鍵沢コースと、御岳を経由して尾根通しで行く御岳コースに分かれているが、雑誌の記事に従い、吊り橋を渡ったら右折して鍵沢コースへ進んだ。
少し行くと、土の急斜面を直登するように鎖が垂れていて、上の方にはアルミの梯子が据え付けられている場所が現れた。早速登ってみると、地面がふかふかで、登れはするが歩き難い。あまり踏まれていないようで、前途多難の予感がした。しかし、どうやら崩落か何かで急遽造った道だったようで、急登を登りきった後は踏み固められた道が続いた。残念ながら、どうやら紅葉は終わりかけのようで、色付いている葉も少しは残っているが、少し色がくすんでいる印象で、何より道に落ち葉がだいぶ積もっていたし、もうちょっと早い時期に来てみたかったなと思った。
やがて沢沿いに出たが、その後はたまに踏み跡が薄いところがあり、何度か迷った。ただ、テープも道標も要所要所にあるし、たまに出てくる鎖場も目印になるし、丁須の頭の頂上直下の直前以外は基本的に沢沿いなので、迷っても直ぐに正解が分かると思う。鍵沢コースは沢沿いなので登り一辺倒だし、鎖場で難儀した記憶もないので、下りに使った御岳コースよりは登り易いと思った。
さて、丁須の頭の頂上直下に出ると、それ迄は見なかった登山者をそこそこ見掛けた。帰りに御岳コースですれ違った登山者は三組だけだったので、丁須の頭に登るメインルートは、どうやら裏妙義の国民宿舎から登るルートのようだ。頂上直下の鎖場を登っていくと、途中に左への踏み跡があったので、それを辿ると無人の展望スペースに出た。その場所は狭かったが、秋晴れで素晴らしい眺望だった。この山に来て良かったと思った。おにぎりを食べながら眺望をゆっくり楽しみ、写真を何枚も撮った。上信越の高速も眼下に見えたことで、深山とはまた違った趣を感じた。
鎖場まで戻って頂上の岩場の反対側へも行ってみたが、こちらも素晴らしい眺望で、浅間山はこちらの方が樹木に邪魔されずに綺麗に見えた。頂上の特徴的な形の岩には鎖が垂れていて、クライミングのスキルがある人ならば登れるのだろうが、一見してみてホールドが少なそうな印象で、登ってみようかという気には全くならなかった。
さて、御岳コースを下ろうかと思ったが、道標にはその方向に「国民宿舎」としか書いていない。通りかかった単独行の人に聞いてみたら、国民宿舎方面へ進むとそのうち分岐が現れるらしい。先に行ったその人は、わざわざ分岐点で待っていて分岐点はここだよと教えてくれ、恐縮してしまった。分岐点は道標もあり見逃すことはないと思う。
御岳コースは尾根通しで痩せ尾根の登り下りが延々と続き、鎖場も鍵沢コースより明らかに多い。感覚的には、御岳コースは鍵沢コースの倍以上の時間がかかる印象だ。難儀した鎖場も3つあった。上の2つは、足掛かりが乏しかったので、鎖に体重を預けて降りたが、ルートが垂直でなくて斜めだったので、左右に振られて難儀した。ただ、20年程前に両神山の八丁峠コースを歩いてみたとき程の高度感はなく、あのとき程には怖く感じなかった。両神山のときはカメラを忘れて写真が残っていないので、いつかまた行ってみたい。
他に難儀したのは最後の鎖場で、写真にも写っているが、鎖の中間支点のボルトが1本抜けていて、岩場を上から降りてきて、横にトラバースする辺りで鎖に頼れなくなってしまった。結局、死角にあったホールドを手探りで探し当て、無事通過できたが、クライミングについても勉強した方が良いんだろうなと思った。
今回はしっかりと山に登った気がしたし、眺望にも恵まれ、そこそこの達成感も味わえたので、充実した良い山行だったと思う。翌朝起きてみると、全身に疲れが残っていて、夕方には、最近では考えられない程の筋肉痛が太股や肩、腕に出てきた。やはり鎖場で、普段の山歩きでは使わない筋肉を使った影響なのかなと思った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する