ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542183
全員に公開
ハイキング
近畿

三郡山(950m) 旧宍粟郡・朝来郡・養父郡に頂を接する秘境

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
yamaya その他12人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.3km
登り
532m
下り
512m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆所要時間 3時間50分  ●歩行距離 7.3Km  ▲総上昇量 505m

 10:00 黒原井原浄水場
 11:30 三郡山(さんぐんやま)「950m+」〜12:00(昼食)
 12:20 神子畑(みこばた)「侠977.48m」
 13:50 黒原井原浄水場
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
 ・国道29号線の安積橋から県道R6を経由してR429の一宮町黒原に
  入り、笠杉トンネルの手前1.5Kmにある黒原川の源流案内標柱から
  左折して急な坂を上がり、道なりに集落の最上部を目差す。
◎駐車場
 ・集落の外れに、立派な簡易水道施設の前に十数台可の広い駐車地が
  あります。
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要≪核心部・危険個所≫
  ̄の降りしきる奥山林道を詰め、源流標柱から荒れた沢から植林尾根
  に取り付き、作業道に合流して薄暗い三郡山に出ると、すぐ北に
  展望地がある。
 下山は、南へ歩きやすい自然林の極楽尾根を下るが、登路や目印は
  ない。
 テレビアンテナ施設跡から複雑な小尾根を拾いながら急降下し、徒渉
  して奥山林道に戻ります。
ルート詳細図(クリック➡詳細➡拡大保存)
1
ルート詳細図(クリック➡詳細➡拡大保存)
簡易水道施設(黒原・井原浄水場)を出発
2014年11月03日 19:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:19
簡易水道施設(黒原・井原浄水場)を出発
奥山林道の入口で、我々を紅葉が迎えてくれます
2014年11月03日 19:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
11/3 19:19
奥山林道の入口で、我々を紅葉が迎えてくれます
杉植林の高木帯
2014年11月03日 10:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 10:00
杉植林の高木帯
ミツマタの群落を抜ける
2014年11月03日 10:07撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 10:07
ミツマタの群落を抜ける
宍粟郡有林の標柱から荒れた沢を進む
2014年11月03日 10:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/3 10:18
宍粟郡有林の標柱から荒れた沢を進む
珍しい「郡林界」の標石
2014年11月03日 10:35撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 10:35
珍しい「郡林界」の標石
こんな山奥にも「炭焼窯跡」がある
2014年11月03日 10:50撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 10:50
こんな山奥にも「炭焼窯跡」がある
黒原川源流標柱から沢を離れて尾根に向かう
2014年11月03日 10:46撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/3 10:46
黒原川源流標柱から沢を離れて尾根に向かう
小尾根に取り付きます
2014年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 10:59
小尾根に取り付きます
「ナメを静かに流れ落ちる15mの滝」
2014年11月03日 11:07撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 11:07
「ナメを静かに流れ落ちる15mの滝」
雨の降りしきる三郡山「△950m+」に到着
2014年11月03日 11:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 11:53
雨の降りしきる三郡山「△950m+」に到着
すぐ先の展望地に出てお昼にするが、眺望は雨に阻まれる
2014年11月03日 11:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/3 11:41
すぐ先の展望地に出てお昼にするが、眺望は雨に阻まれる
落葉の絨毯が美しい
2014年11月03日 19:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/3 19:21
落葉の絨毯が美しい
幻想的な尾根を進む
2014年11月03日 12:09撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 12:09
幻想的な尾根を進む
神子畑の山頂
2014年11月03日 19:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:22
神子畑の山頂
神子畑の二等三角点標石「侠977.48m」
2014年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/3 12:15
神子畑の二等三角点標石「侠977.48m」
自然林の紅葉
2014年11月03日 19:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:22
自然林の紅葉
ブナ林も鮮やかな紅葉で迎えてくれます
2014年11月03日 19:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/3 19:22
ブナ林も鮮やかな紅葉で迎えてくれます
雨に霞む淡い紅葉
2014年11月03日 19:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:23
雨に霞む淡い紅葉
あたり一面の栬
2014年11月03日 19:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:23
あたり一面の栬
黄色い栬
2014年11月03日 19:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:23
黄色い栬
アンテナの残骸を目印に下山尾根へ向かう
2014年11月03日 19:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:23
アンテナの残骸を目印に下山尾根へ向かう
実に爽快な広い尾根を下ります
2014年11月03日 19:26撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:26
実に爽快な広い尾根を下ります
山麓の奥集落が見えています
2014年11月03日 19:24撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:24
山麓の奥集落が見えています
歩きやすい尾根が続きます
2014年11月03日 20:33撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 20:33
歩きやすい尾根が続きます
雨上がりの気配です
2014年11月03日 19:24撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/3 19:24
雨上がりの気配です
こんな下山は気持ちが良い
2014年11月03日 19:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/3 19:25
こんな下山は気持ちが良い
ワンポイントのモミジに思わず足が止まります
2014年11月03日 19:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
11/3 19:25
ワンポイントのモミジに思わず足が止まります
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
・小雨に打たれながらのマイナー山行でしたが、濡れた紅葉が美しく輝き、
 幻想的な極楽尾根を満喫しました。
・この山域は過去にも何度か踏み込んでいますが、地形がやや複雑で、
 少々手強い秘境の地です。

❒山行詳細記録
★10:00【黒原井原浄水場】
 ・黒い空を見上げながら雨支度で奥山林道へ向かうと、奥山林道の
  入口で、我々を紅葉が迎えてくれて、少々気が晴れる。
 ・廃道化した植林の林道を詰めると、宍粟郡界標柱があり、ここから
  道が崩壊して沢沿いの難路を辿る。
★10:50【黒原川源流標柱】
 ・沢の二俣で黒原川源流標柱に出合い、沢を離れて三郡山へ植林帯の
  小尾根に乗る。
 ・やがて尾根に古い山道が現れ、歩きやすく快適なジグザグ道を登る。
★11:30【三郡山(さんぐんやま)「950m+」】〜12:00(昼食)
 ・見覚えのあるピークに着くと、3本の境界杭が埋まり、山名標示も
  あった。
 ・尾根のすぐ北にある展望地に出たが、眺望は雨天に阻まれ視界も無い。
 ・横並びに座って弁当を広げるが、風が冷たくいつも賑やかな連中も、
  今日は口数がめっぽう少ない。
 ・山頂を辞して極楽尾根に入ると、彩りのある紅葉に包まれ、足取りも
  軽くなる。
★12:20【神子畑(みこばた)「侠977.48m」】
 ・落葉の絨毯を踏みしめ幻想的な尾根を進むと、神子畑の二等三角点標石
  が埋まっていた。
 ・さらにアセビのブッシュを抜け、植林帯から心地よい自然林に出る。
★12:55【TVANT跡】
 ・小ピークの末端にある、共同視聴アンテナの残骸からルートを90度振り、
  歩きやすい下山尾根を探しながら先行する。
★13:50【黒原井原浄水場】
 ・雨で濡れた急な坂を滑り降りて、水量を増した黒原川を徒渉し、
  奥山林道に復帰して駐車地へ向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら