爆裂火口🌋新湯富士



- GPS
- 02:31
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 271m
- 下り
- 272m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は・・・
新湯富士で爆裂火口見て、
みっつさんの初テント泊&BBQを檜枝岐村で行い、会津駒ヶ岳に登るという工程✌️
夕方から雨☔予報だったので、
新湯富士を早い時間にスタート!
お花🌸の沢山❣️、爆裂火口🌋も見れて大満足!
最後に、登山道の真ん中に小鹿🦌が死んでたのはビックリ😲でしたが💦
日帰り温泉♨は、硫黄臭たっぷりの秘湯♨元泉館❣️最高のお湯を、早々と🎵
2023/05/01 爆裂火口🌋新湯富士
11時開店のこばや食堂さんに並ぶ😋
スープ焼きそば(5年ぶり)やっぱ美味しい😋
これ食ったら、すぐそばの今井製菓さんで、黒蜜のとてやき❣️これがまた、美味い😋
雨が降る前にBBQへGO!🚘(食ってばっかり💦)
檜枝岐のキャンプ場。
今日は風が強いと管理人のせ〇こさん。
(この方がすごく感じイイ有名な管理人さん)
さっそくテント設営開始!
テント2張り設営後は、雨対策に、タープ設営!
タープ設営は初!強風に悩まされながら💦
何度かやり直して、設営完了!
(朝までガッチリ大丈夫でした)
トイレもウォシュレットトイレが何台もお勧め!ハンマー、ペグとか色々貸して頂けて激安!車横付けなので、オートキャンプ😁なのに…今時の山岳キャンプ場より安い❣️
BBQ開始🍖🍺
突風が吹き、次第に雨☔
タープあって良かった〜(^-^)
無事、美味しく、楽しく🎵BBQ🍖🍺終了(^^)v
明日は早い!明日の朝は曇り☁予報でその後、晴れ🌞の予報。
おやすみー・・・😴
朝起きると・・・雨☔😖寒い🥶
風邪も強い・・・
登山は・・・
中止〜😝
撤収して、燧の湯へ(6時開店)
が、しかし、火曜日は清掃の日でやってない↷
結局・・・色々考えてたら、大田原市まで戻って来ちゃった💦
幸楽苑でラーメン🍜食べて解散💦
※後日、この日に会津駒ヶ岳に登った方のレポ見たら、途中から雪❄
爆風だしトレースも無くなって撤退とあった・・・ので中止で正解!
新湯富士の爆裂火口見れたし、
美味しいもの食べれたし、
キャンプは楽しかったし、
山友さんも初テント泊楽しめたみたいだし・・・
良しとしよう😁✌️
今回、カメラRX100📷忘れて、全部pixcl7で撮りました。
スマホカメラってピントすぐ合うーこりゃ、カメラ売れないわ💦
でも、今後もRX100📷で行きます。写真比べたらRX100📷ですな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する