記録ID: 54301
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳
2009年12月29日(火) ~
2009年12月31日(木)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp23cf3e7911e0703.jpg)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
12/29白馬五竜テレキャビンとおみ駅8:40-一の背髪10:23-小遠見11:20-11:53中遠見12:15-大遠見13:38-13:51テント場
12/30テント場7:15-西遠見7:40-白岳9:04-9:11五竜山荘9:35-11:09五竜山頂11:16-12:57五竜山荘13:08-白岳13:21-西遠見14:26-テント場14:47
12/31テント場8:06-大遠見8:48-中遠見11:01-小遠見12:33-一の背髪13:02-テレキャビンとおみ駅14:03
12/30テント場7:15-西遠見7:40-白岳9:04-9:11五竜山荘9:35-11:09五竜山頂11:16-12:57五竜山荘13:08-白岳13:21-西遠見14:26-テント場14:47
12/31テント場8:06-大遠見8:48-中遠見11:01-小遠見12:33-一の背髪13:02-テレキャビンとおみ駅14:03
天候 | 12/29晴れ 12/30曇りのち雪 12/31吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下のトラバースは、クラストしており滑落には十分に注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
荒天の下山時、腰ラッセルに耐えて距離が稼げず焦っていたが、一の背髪あたりで荒天にもかかわらず入山してくるパーティーがおり、お互いラッセル地獄から抜け出せて歓声があがった。 GDM冬合宿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する