鳥海山(千蛇谷)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:02
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:02
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
800くらいからスキーで歩ける |
写真
感想
Keiさんが象潟で行き着けにしてるお店に行きたくて、からのパーティに混ぜて貰って中島台からの千蛇谷でした。メンバーが強つよでご心配おかけしました。
谷の中は風の影響少ないだろ〜と見込んで、その通りのナイスなライドができました。雪面にエビのしっぽできてたけど、斜度も優しく良く走った。途中からは今季1,2を争う極上のザラメ雪。
楽しいひと時は一瞬で終わってしまって、雪を拾っての滑走と方位を見ながらの遊歩道までのブナ林彷徨。
ブナ林のシートラハイク大変だったけれど、充実の一日でした!
今日は、まるよさんとヤマケイ君が合流して千蛇谷
僕は初めて千蛇谷から登るので楽しみ、ヤマケイがゴイゴイ引っ張ってくれます。 相変わらず速いです、歯を食いしばってついて行きます。 急で硬いとこだけクトーを使用してサクッと登れました、隣りのピークもとれたので大満足
お楽しみの滑走も途中から緩んでいてすごいよかったほんと鳥海最高です👍
また来年も頼むね〜
GW前半は東北へショートトリップ
1時間ほど担いでも全然雪が出てこないけどまあこんなもんですか、板を履けると急に残雪が増えて快適、クトーもほぼ使わずに山頂へ
鳥海は山頂には行ったことなくてやっと行けた
快適なザラメは久しぶりだった、ギリギリまで雪を繋いで担ぎになったらサクサク降りて車へ、撤収も快適
なんか4月頑張りすぎて最近体調も気分もイマイチだったけど偉大なホスピタルで完治した、まあ不安は尽きないけど始まってしまえばやるしかないとなるだろう。。
まるよさん、ヤマケイさんが加わり、東北遠征2本目はにぎやかとなった。
ヘッデンでスタートし、シートラで木道歩き。
あがりこ大王より先は木道無くなるため、藪の薄いところを狙って歩く。
1時間半弱くらいで、スキーを履ける。
風が強いが、冷たい風では無く、寒くはない。
ガスッていた山頂も途中から見えてテンションが上がる。
快適な千蛇谷を詰めて行くが、とらさんとヤマケイさんに全然ついて行けず。
私が新山に着いた時には、なんと七高山を往復してきたとか。お待たせしました。
滑りはちょうど上部も緩み始めた頃で快適。
風景も素晴らしい、ザラメも良く走る!
あっと言う間に下まで着いて、スキー担いで駐車場に戻った。
ちょこちょこ観光の方がいらっしゃって、奇異の目でみられた(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する