記録ID: 5435087
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山塊の前岳・位牌岳
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:25
距離 7.8km
登り 841m
下り 845m
10:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根取付から前岳は急登です。 前岳から位牌岳までの尾根道にツツジの木が多いです。5月中旬くらいには花が咲いていると思います。 |
写真
位牌岳山頂に到着。
ここにも山桜🌸が咲いていました。
山頂で休んでいたら、神奈川県から登りに来た方とお話をしました。
近所にこんないい山があるなんて羨ましいと言われました。
元気な方で東沢分岐まで下ったら、割石峠、呼子岳、越前岳、黒岳を登って、山神社に戻ると言っていました。
ここにも山桜🌸が咲いていました。
山頂で休んでいたら、神奈川県から登りに来た方とお話をしました。
近所にこんないい山があるなんて羨ましいと言われました。
元気な方で東沢分岐まで下ったら、割石峠、呼子岳、越前岳、黒岳を登って、山神社に戻ると言っていました。
新しい登山靴🥾キャラバンGK88で歩いた。
足がやさしく包まれる感じで、岩場では足裏に響くこともなく、クッション性が高い靴。
下り坂では爪が靴に当たることもなく、とても良い靴でした。
足がやさしく包まれる感じで、岩場では足裏に響くこともなく、クッション性が高い靴。
下り坂では爪が靴に当たることもなく、とても良い靴でした。
感想
GW2回目の登山。
渋滞を避けて近所の愛鷹山塊の前岳・位牌岳に登りました。
登り始めから天気が良く、前岳から位牌岳に向かう尾根道から、素晴らしい富士山🗻を見ることが出来て良かったです。
ただ位牌岳山頂に到着して25分後には富士山に雲がかかってしまいました。富士山の写真はあとで撮ろうと思っていると、雲がかかることが多いので、撮れる時に撮って良かったです。
新しい登山靴のデビュー登山でしたが、富士山の景色・履き心地の良さ、満点の登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する