記録ID: 5435722
全員に公開
ハイキング
四国
飯野山(讃岐富士)《魅力別で選ぶ日本新百名山🤩》四国遠征1日目
2023年05月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 408m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:21
距離 4.3km
登り 408m
下り 403m
12:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
◆丸亀市野外活動センターの駐車場利用 駐車場は未舗装、到着直前の道は結構狭い |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆お手洗い:駐車場、山頂にも簡易トイレあり ◆山頂にテーブルベンチ、途中ベンチもあり ◆この日は小学生の課外授業なのか、沢山のちびっこがハイキングしてました😊 |
その他周辺情報 | ◆下山後、讃岐うどん『龍』 https://g.co/kgs/S18byQ |
写真
またまたあっという間に下山完了
ツツジは終わりかけ
往路で利用したルートは緩やか登りルート、復路は若干急坂になってます。
どちらかお好きな方を。
急坂コースから登り、緩やか道を下ってる方の方が多かったようです。
ツツジは終わりかけ
往路で利用したルートは緩やか登りルート、復路は若干急坂になってます。
どちらかお好きな方を。
急坂コースから登り、緩やか道を下ってる方の方が多かったようです。
感想
今年のGWは何年ぶりかで四国にやってきました。四国は4回目です。
登山を始める前に観光で2回来た事があります。
四国というと、GWの激混みの石鎚山を思い出します。鎖場に隙間なく人が取付き、一人落ちたら皆落ちる状態のまま、ずっと山頂まで行った事は未だにある意味過去一怖かった思い出です。
今日の飯野山は讃岐富士と呼ばれ、魅力別で選ぶ新日本百名山に選出されています。
小学生でも登れるハイキング道ですが、途中からの展望で四国に来たんだなぁと思える景観で、その後の讃岐うどんや金毘羅さん参りで旅の一日目の良きスタートとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する