ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5436644
全員に公開
ハイキング
東海

新緑の大棚山〜樫ノ木峠

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
18.9km
登り
1,586m
下り
1,583m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:16
合計
5:51
7:55
112
スタート地点
9:47
9:49
65
10:54
10:57
38
11:35
11:46
120
13:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
愛宕神社へ駐輪
コース状況/
危険箇所等
稜線は道ははっきりしていて迷うことはない。中村山〜樫ノ木峠は笹藪強め。
茶畑の隅から取りつきます。茶畑と空が良い色をしています。
2023年05月02日 08:04撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 8:04
茶畑の隅から取りつきます。茶畑と空が良い色をしています。
その取りつきで出会ったカモシカ。結構、集落近くまで降りてます。
2023年05月02日 08:05撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 8:05
その取りつきで出会ったカモシカ。結構、集落近くまで降りてます。
最初は道が分からなかったのですが、この堀道が現れてからは一安心。あまり人が通った形跡はありませんが、絶妙に配置されています。
2023年05月02日 08:20撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 8:20
最初は道が分からなかったのですが、この堀道が現れてからは一安心。あまり人が通った形跡はありませんが、絶妙に配置されています。
林道に出てきました。
2023年05月02日 08:38撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 8:38
林道に出てきました。
池か。なんか浮いてるな〜。くらいに見てたら、大量のオタマジャクシでした。ほかにも2,3か所同じような水たまりをみかけました。干上がる前に、カエルになれるのか心配です。
2023年05月02日 08:42撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 8:42
池か。なんか浮いてるな〜。くらいに見てたら、大量のオタマジャクシでした。ほかにも2,3か所同じような水たまりをみかけました。干上がる前に、カエルになれるのか心配です。
非常に名残惜しいですが、ここから山道にとりつきます。
2023年05月02日 09:06撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 9:06
非常に名残惜しいですが、ここから山道にとりつきます。
しばらく行った先の鞍部。目印があちこちあって、正直どちらに進むのか分かりません。地図を見ながら、それっぽい方向に高度を上げていきます。内ももがピキピキしてきました。
2023年05月02日 09:17撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 9:17
しばらく行った先の鞍部。目印があちこちあって、正直どちらに進むのか分かりません。地図を見ながら、それっぽい方向に高度を上げていきます。内ももがピキピキしてきました。
稜線にとりつきました。この道は1年半ぶりでしょうか。
2023年05月02日 09:32撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 9:32
稜線にとりつきました。この道は1年半ぶりでしょうか。
大棚山。お気に入りの看板です。この後、展望地がすぐ近くだったような気がしていましたが、数分ではつかなかったので、予定通り、中村山へ向かいます。
2023年05月02日 09:45撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 9:45
大棚山。お気に入りの看板です。この後、展望地がすぐ近くだったような気がしていましたが、数分ではつかなかったので、予定通り、中村山へ向かいます。
写真では分かりづらいですが、ここから急登です。そういえば、結構アップダウンある行程でした。
2023年05月02日 10:14撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 10:14
写真では分かりづらいですが、ここから急登です。そういえば、結構アップダウンある行程でした。
良い空が見えました。
2023年05月02日 10:29撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 10:29
良い空が見えました。
中村山の標識。その1。
2023年05月02日 10:49撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 10:49
中村山の標識。その1。
中村山の標識。その2。標識が2つあると、トラブルが起きると思うのですが。(詳細はコメント欄にて)
2023年05月02日 10:51撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 10:51
中村山の標識。その2。標識が2つあると、トラブルが起きると思うのですが。(詳細はコメント欄にて)
「道なんてないみたいだろ、道なんだぜ」笹強め。ゴーグルが大助かり。
2023年05月02日 10:58撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 10:58
「道なんてないみたいだろ、道なんだぜ」笹強め。ゴーグルが大助かり。
植林地帯に出てきました。そして、また強めの笹藪がやってくる。
2023年05月02日 11:13撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:13
植林地帯に出てきました。そして、また強めの笹藪がやってくる。
崩壊地からの眺め。ビビりなので、恐る恐る撮ったら、富士山が枝にかぶっていました。
2023年05月02日 11:26撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:26
崩壊地からの眺め。ビビりなので、恐る恐る撮ったら、富士山が枝にかぶっていました。
この裏の笹藪から樫の木峠に出てきました。
2023年05月02日 11:35撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:35
この裏の笹藪から樫の木峠に出てきました。
林道の対岸から夕暮山に向かいます。笹よりずっと歩きやすいと、思いしばらく進みましたが、ここで、内ももがこむら返り。このまま進んで、変な所で動けなくくらいならと、ここで、撤退を決意。
2023年05月02日 11:35撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:35
林道の対岸から夕暮山に向かいます。笹よりずっと歩きやすいと、思いしばらく進みましたが、ここで、内ももがこむら返り。このまま進んで、変な所で動けなくくらいならと、ここで、撤退を決意。
崩壊地のすぐ下の林道から富士山が見えました。ここで昼食。
2023年05月02日 11:49撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:49
崩壊地のすぐ下の林道から富士山が見えました。ここで昼食。
崩壊地は、下からみるとこんな感じ。上にいたかと思うと肝が冷えます。
2023年05月02日 11:54撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 11:54
崩壊地は、下からみるとこんな感じ。上にいたかと思うと肝が冷えます。
先日登った、参謀本部と、二王山。その先は、安部奥の峰々が見えます。
2023年05月02日 12:10撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 12:10
先日登った、参謀本部と、二王山。その先は、安部奥の峰々が見えます。
林道をてくてく歩いて、地図上にショートカット出来そうな破線があったので、ここから取りつき。そして最後の最後で降りる道が分からなくなって、半ば無理やり茶畑に降りました。
2023年05月02日 13:00撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 13:00
林道をてくてく歩いて、地図上にショートカット出来そうな破線があったので、ここから取りつき。そして最後の最後で降りる道が分からなくなって、半ば無理やり茶畑に降りました。
季節は5月ですな。
2023年05月02日 13:38撮影 by  SM-M236Q, samsung
5/2 13:38
季節は5月ですな。

感想

未開拓領域を広げるべく、中村山から夕暮山方面へ。
早いうちから、内ももが何かピキピキしているなと思いましたが、後半で一気にきました。自転車で20卍響罎い任ら登るのは、行程上限界があるのかもしれません。

また、笹で昔痛い目にあったのも大棚やまです。跳ね返った枝が、瞼に刺さって以降、ゴーグルを持ち歩くようにしています。

実は、5,6年ほど前、足久保一周をしようと思って、印刷した地図を片手に、中村山から大棚山を目指したことがありました。アプリも何も知らなかったので、目に見える景色と地図が頼りです。中村山から山頂表示を越えて笹藪をというイメージは合っていたのですが、山頂表示が違ってて、大棚山ではなく、夕暮山の方に向かってしまいました。進んでいくうちに、どうも太陽が差す方向がおかしい、間違えたようだということで、急いで引き返して、そのまま下山した記憶があります。そういう意味では思い出深い山です。

帰路の自転車は毎度ながら、安倍川下流から吹く向かい風です。うちに着いたときは、もう腰が砕けそう。

途中撤退となりましたが、天気もよく、新緑もきれいで満足度の高い山行きとなりました。次回以降の行程は、要検討ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら