紅葉とSLとホルモンと。秩父は見どころいっぱい!


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 81m
- 下り
- 95m
天候 | 秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まったくありません。 |
写真
感想
時間が空いたので、紅葉を愛でに秩父へ。
ハイキングでないのはご愛敬ということでお許しくださいませ。
ハイキングの帰りだと、なかなか市内散策など出来ません。
こうやって改めてのんびりするのもイイもんです。
西武秩父に着くや、武甲山のお出迎え。秋空に映えますな。
まずはヤマレコでもずいぶん有名な
「高砂ホルモン」さんの現場リサーチ。後ほど伺います。
ぷらぷらしていると、何と!SLの汽笛が!!
あれ?平日も運行しているのかな?
ダッシュでお花畑駅そばの踏切へ。
キターーーーー!
お久しぶりのパレオエクスプレス。
C58が引っ張る客車もイイ感じです。
都心から一番近いSLで有名ですね。
私は橋立堂に向かうため、各駅停車「影森」行きへ。
駅員さんに「どちらまで?」と聞かれたので、
「浦山口です。」と答えると
一瞬間があき、「影森で乗り換えです。」
私、この一瞬の間にかすかなギモンがあったのですが、
「まあ、いいや。」
で、影森駅に着くと、次の乗り継ぎは何と1時間後!
駅員さんに確認すると「すみませんねぇ…。」
いやいや駅員さんのせいではないのですが。
やむなく徒歩で向かうことに。
3人の男の子がいるご家族連れも同じ状況で、
「まさか1時間じゃツライですよねぇ。」とお互い慰め合う。
で、徒歩30分弱で橋立堂に到着。
真っ赤な木々の中の岩壁を期待していたのですが、
紅葉度30%って感じですか。
今年は12年に一度の秩父午歳総開帳。
平日にもかかわらず、多くの方々が
ご朱印や書を求めていらっしゃいます。
お書きになさる女性の方お二人とも
さすがに達筆でいらっしゃる。
何でも前回より人出は少ないとか。
ぽちぽち帰ろうと浦山口に向かうと、
またしても汽笛の音。
帰りも写真撮れました!
電車で帰ってもホルモン開店まで時間が空き過ぎるので、
歩くことにしましょう。
秩父は何気に昭和の匂いがプンプンの
味のある建物が多いですね。
ヤマレコでもずいぶんと通う方がいらっしゃる
高砂ホルモンとはいかがなものか?
平日なのに開店と同時に16人も!
食べ物はホルモンのほかはおしんことライスのみ。
これじゃうだうだ長居しないで済みますね。
「初めてなんですが。」とおかみさんに伝えると
「じゃ、たれは普通のにしましょうね。
レバーとホルモンと、かしらがおススメですよ。」
レバー絶品!ホルモン絶品!
ビールと酎ハイを頂き、都合¥2,200也。
ちなみに高砂ホルモンさんは予約可。
というか、週末は予約がマストでしょう。
すぐ先にある「鳥新」さんも絶品です。
(ちなみにこちらも週末は予約マスト。)
いい気分で通称白電に乗りました。
(今回のお土産)
下仁田ネギ、秩父産ギンナン(道の駅ちちぶにて)
しゃくしな漬、豚みそ漬(西武秩父仲見世通りにて)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する