記録ID: 5439756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南沢山〜富士見台〜ヘブンスそのはら往復
2023年05月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道、富士見台〜ヘブンスそのはらはほぼ車道歩き |
写真
感想
とりあえず天気も良し!ということでマウンテンクルーザーの履き慣らしのために出陣
冬に登った時はどっちも天気が悪かったのと、途中で引き返すポイントが豊富なので南沢スタートで行けるところまで、という感じでスタート。
結局履き心地はおおむね問題なく、完走することができました。
ヘブンスそのはら展望台から下への下り・池巡りなどは休憩時間で計上
南沢山から富士見台までの道は見晴らしよい笹原歩きでご機嫌なルート。四方が展望良いので前回の経ヶ岳と並んで楽しい山行でした。
神坂峠からヘブンスそのはらは完全な車道歩き、萬岳荘〜ヘブンスそのはらはバスもあるのでこれ利用したほうが良いかなぁという感じ。
ヘブンスそのはら展望台からいわなの森までは2kほどの車道歩き、これもあまり楽しい道じゃない。
リフトで往復のほうがいいかな。
というか南沢から富士見台までで折り返すのが正解だったと思います。
マウンテンクルーザー600についてはおおむね問題なし。
ネットではかかとのサイズがということでしたがあまり気にならず。
最初やや母指球の甲の側が痛い感じがしましたが、そのうち慣れました。
中敷きが以前のより弱い(柔らかい?)感じがしたので早めに買い替えが必要になるかもしれませんが、それ以外は概ね満足できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する