ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5452114
全員に公開
ハイキング
東北

霊山《新緑まつり》

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.0km
登り
593m
下り
577m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
1:12
合計
3:14
距離 9.0km 登り 593m 下り 595m
6:15
12
6:27
6:33
1
6:34
6:39
2
6:41
6:45
0
6:45
6:46
6
6:52
6:53
7
7:00
7:03
1
7:04
6
7:10
7:11
7
7:18
16
7:34
7:47
8
7:55
4
7:59
8:05
7
8:12
6
8:18
8:22
4
8:26
8:28
4
8:32
8:37
2
8:39
8:57
4
9:01
4
9:05
11
9:16
9:18
9
9:27
9:28
1
9:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場
※6時到着、駐車車両は10台程度。
コース状況/
危険箇所等
岩場は滑落注意です。
この時間だと駐車場も空いています。
2023年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:10
この時間だと駐車場も空いています。
いかにも霊山らしい風景です。
2023年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:10
いかにも霊山らしい風景です。
登山口全景です。
2023年05月04日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:11
登山口全景です。
登山道のルート案内と霊山の案内があります。
2023年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:12
登山道のルート案内と霊山の案内があります。
案内板の下、よく見ると「ポケふた」というものだそうです。
県内各地、26枚のポケふたがあるようです。
ここのポケふたには、透明のカバーがかけられていました。
2023年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:12
案内板の下、よく見ると「ポケふた」というものだそうです。
県内各地、26枚のポケふたがあるようです。
ここのポケふたには、透明のカバーがかけられていました。
登山ルート案内図です。
2023年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:12
登山ルート案内図です。
歴史とロマンあふれる山、霊山についてです。
2023年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:12
歴史とロマンあふれる山、霊山についてです。
露店は営業前でした。
2023年05月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:12
露店は営業前でした。
舗装道路を進み、いよいよ登山道に入ります。
2023年05月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:19
舗装道路を進み、いよいよ登山道に入ります。
新緑が眩しい、ついつい上を見上げてしまいます。
2023年05月04日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:23
新緑が眩しい、ついつい上を見上げてしまいます。
登山道横、沢があります。
水の流れる音が心地よいです。
2023年05月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:24
登山道横、沢があります。
水の流れる音が心地よいです。
落石や木の枝とか拾っていただけませんか?でした。
2023年05月04日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:25
落石や木の枝とか拾っていただけませんか?でした。
霊山最初のアトラクション?「宝寿台」入口です。
2023年05月04日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:29
霊山最初のアトラクション?「宝寿台」入口です。
この鉄梯子、なかんかスリリングです。
2023年05月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:30
この鉄梯子、なかんかスリリングです。
宝寿台からの正面展望です。
気持ち良い風景が広がっています。
2023年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/4 6:31
宝寿台からの正面展望です。
気持ち良い風景が広がっています。
西は安達太良や吾妻の山々が見えます。
2023年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:31
西は安達太良や吾妻の山々が見えます。
登山道を更に進みます。
2023年05月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:33
登山道を更に進みます。
2番目のアトラクション?「見下ろし岩」です。
2023年05月04日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:34
2番目のアトラクション?「見下ろし岩」です。
見下ろし岩からの展望、眼下に「こどもの村」が見えます。
2023年05月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:35
見下ろし岩からの展望、眼下に「こどもの村」が見えます。
2023年05月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/4 6:36
更に登山道を進むと分岐に出ます。
2023年05月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:36
更に登山道を進むと分岐に出ます。
霊山城跡を目指します。
2023年05月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:36
霊山城跡を目指します。
見どころ「国司沢」です。
2023年05月04日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:41
見どころ「国司沢」です。
朝陽に新緑が輝いています。
2023年05月04日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:41
朝陽に新緑が輝いています。
この先「天狗の相撲場」です。
2023年05月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:42
この先「天狗の相撲場」です。
梯子を慎重に進むと…
2023年05月04日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:43
梯子を慎重に進むと…
天狗の相撲場、そこからの展望です。
なお、天狗はいませんでした。
2023年05月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:44
天狗の相撲場、そこからの展望です。
なお、天狗はいませんでした。
安達太良・吾妻にズームしました。
2023年05月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:44
安達太良・吾妻にズームしました。
登山道に戻り、更に進むとまた分岐です。
2023年05月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:49
登山道に戻り、更に進むとまた分岐です。
ここは護摩壇を目指します。
2023年05月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:49
ここは護摩壇を目指します。
少し行ったところにニリンソウが咲いていました。
2023年05月04日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:50
少し行ったところにニリンソウが咲いていました。
更に進むといよいよ護摩壇手前のスリリングな場所へ。
2023年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:53
更に進むといよいよ護摩壇手前のスリリングな場所へ。
落石がないことを祈りつつ進みます。
2023年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:53
落石がないことを祈りつつ進みます。
岩の間をくぐり抜けます。
2023年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 6:54
岩の間をくぐり抜けます。
この先、いよいよ護摩壇です。
2023年05月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:54
この先、いよいよ護摩壇です。
護摩壇からの展望です。
2023年05月04日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 6:57
護摩壇からの展望です。
春らしい風景につい見入ってしまいます。
2023年05月04日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 6:58
春らしい風景につい見入ってしまいます。
2023年05月04日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/4 6:59
護摩壇の先、鉄の足場板を渡り登って行きます。
2023年05月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:01
護摩壇の先、鉄の足場板を渡り登って行きます。
2023年05月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/4 7:02
気持ちいい平坦な登山道を進みます。
新緑の登山道は本当に気持ち良いです。
2023年05月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:04
気持ちいい平坦な登山道を進みます。
新緑の登山道は本当に気持ち良いです。
国司館跡です。
2023年05月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:05
国司館跡です。
直ぐ先、霊山城跡です。
トイレが工事中の様です。
2023年05月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:06
直ぐ先、霊山城跡です。
トイレが工事中の様です。
仮設トイレが設置してありました。
2023年05月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:06
仮設トイレが設置してありました。
2023年05月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 7:10
西物見岩からの展望、気持ち良い風景が広がっています。
2023年05月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 7:10
西物見岩からの展望、気持ち良い風景が広がっています。
更に霊山寺跡を目指し進みます。
すると砂利道にでました。
恐らく、トイレ工事用の林道かと思われます。
2023年05月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:16
更に霊山寺跡を目指し進みます。
すると砂利道にでました。
恐らく、トイレ工事用の林道かと思われます。
更に新緑を見ながら進みます。
2023年05月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:16
更に新緑を見ながら進みます。
日枝神社の方へ進みます。
2023年05月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:16
日枝神社の方へ進みます。
平坦な登山道をどんどん進みます。
2023年05月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:20
平坦な登山道をどんどん進みます。
分岐にでます。
この先、右へ進みます。
2023年05月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:21
分岐にでます。
この先、右へ進みます。
右は霊山寺跡です。
2023年05月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:21
右は霊山寺跡です。
霊山寺跡すぐそこです。
2023年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:26
霊山寺跡すぐそこです。
霊山寺について書かれています。
2023年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:26
霊山寺について書かれています。
ニリンソウワールドとうちゃこ!!
2023年05月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
5/4 7:28
ニリンソウワールドとうちゃこ!!
ニリンソウと鳥のさえずり、最高の癒しです。
2023年05月04日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
5/4 7:30
ニリンソウと鳥のさえずり、最高の癒しです。
ここでの撮影、数十枚にも。。。
2023年05月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
5/4 7:32
ここでの撮影、数十枚にも。。。
代表写真に悩みます。
2023年05月04日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
5/4 7:33
代表写真に悩みます。
霊山寺を後に、次は東物見岩を目指します。
2023年05月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:54
霊山寺を後に、次は東物見岩を目指します。
「釣瓶落岩」入口です。
2023年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 7:58
「釣瓶落岩」入口です。
2023年05月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:00
この先「釣瓶落岩」です。
2023年05月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:00
この先「釣瓶落岩」です。
またも鉄梯子、というより階段です。
2023年05月04日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:01
またも鉄梯子、というより階段です。
登った先からの展望です。
2023年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:02
登った先からの展望です。
ここも気持ち良い風景が広がります。
2023年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 8:02
ここも気持ち良い風景が広がります。
春の山々は黄緑色が本当に綺麗です。
2023年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:02
春の山々は黄緑色が本当に綺麗です。
西物見岩の方角です。
2023年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 8:02
西物見岩の方角です。
分岐にでました。
2023年05月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:10
分岐にでました。
東物見岩を目指します。
2023年05月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:10
東物見岩を目指します。
ここも作業道になっていました。
2023年05月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:12
ここも作業道になっていました。
東物見岩を目指します。
2023年05月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:14
東物見岩を目指します。
ここを登れば東物見岩です。
2023年05月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:17
ここを登れば東物見岩です。
東物見岩とうちゃこ、最高峰です。
2023年05月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:18
東物見岩とうちゃこ、最高峰です。
東物見岩からの展望、遠くに太平洋が見えるはずです。
2023年05月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:18
東物見岩からの展望、遠くに太平洋が見えるはずです。
また、分岐です。
メジャールートに戻りました。
2023年05月04日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:20
また、分岐です。
メジャールートに戻りました。
見どころ「学問岩」です。
何故に?
2023年05月04日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:20
見どころ「学問岩」です。
何故に?
ここで勉強したのでしょうか…
2023年05月04日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:20
ここで勉強したのでしょうか…
直ぐ先、左手登ったところに三角点があります。
2023年05月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:27
直ぐ先、左手登ったところに三角点があります。
三角点にぺた!
2023年05月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:27
三角点にぺた!
次のアトラクション?「蟻の戸渡り」です。
2023年05月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:29
次のアトラクション?「蟻の戸渡り」です。
切れ落ちた稜線です。
2023年05月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:30
切れ落ちた稜線です。
ななななななんと、ニホンカモシカのお出迎え!?
2023年05月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:30
ななななななんと、ニホンカモシカのお出迎え!?
ずっとこっちを見ていました。
こっちが動き出したら、カモシカもどこかに行ってしまいました。
2023年05月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:31
ずっとこっちを見ていました。
こっちが動き出したら、カモシカもどこかに行ってしまいました。
次のアトラクション?「猿跳ね岩」です。
2023年05月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:33
次のアトラクション?「猿跳ね岩」です。
錆びた鉄の橋を進みます。
2023年05月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 8:33
錆びた鉄の橋を進みます。
ここからも遠くに太平洋を望むことができます。
2023年05月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:34
ここからも遠くに太平洋を望むことができます。
分岐は弁天岩の方向へ進みます。
2023年05月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:36
分岐は弁天岩の方向へ進みます。
お気に入りアトラクション?「五百羅漢岩」です。
2023年05月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 8:39
お気に入りアトラクション?「五百羅漢岩」です。
五百羅漢岩を登り、ここでティータイムです。
2023年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 8:41
五百羅漢岩を登り、ここでティータイムです。
ここからの眺めが大好きです。
2023年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:41
ここからの眺めが大好きです。
今日のメニューは、セブンコーヒーとかんのや「家伝ゆべし」です。山で食べるゆべし、美味です。
2023年05月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 8:52
今日のメニューは、セブンコーヒーとかんのや「家伝ゆべし」です。山で食べるゆべし、美味です。
次に目指すは「大山祇神社」です。
2023年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 9:02
次に目指すは「大山祇神社」です。
ここ、岩の間を抜けます。
2023年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 9:02
ここ、岩の間を抜けます。
大山祇神社とうちゃこ。
2023年05月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 9:04
大山祇神社とうちゃこ。
空に目を向けると、木々の新緑が眩しいです。
2023年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/4 9:06
空に目を向けると、木々の新緑が眩しいです。
落石がないこと祈ります。
2023年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 9:06
落石がないこと祈ります。
2023年05月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/4 9:10
登山口に無事戻ってきました。
露店も営業開始しており賑やかです。
2023年05月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5/4 9:26
登山口に無事戻ってきました。
露店も営業開始しており賑やかです。
最後、もう一度霊山を撮影!
2023年05月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
5/4 9:34
最後、もう一度霊山を撮影!
左は登山口で頂いた新緑まつりの缶バッジ、右は露店で購入した登山バッジ(500円)です。
2023年05月04日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/4 14:56
左は登山口で頂いた新緑まつりの缶バッジ、右は露店で購入した登山バッジ(500円)です。

感想

GWは新緑まつり開催中の霊山を散策します。
その理由は、霊山寺跡に群生するニリンソウが見頃を迎えるからです。
今日はどうかな?と霊山寺跡への道をドキドキワクワクで進みました。
霊山寺跡、到着!
今年もニリンソウが咲いていました。感謝感激です!!
鳥の鳴き声だけの静かな森、そして満開のニリンソウ、
時間が経つもの忘れ、その空間を堪能しました。

今年も大満足の新緑まつりでした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら