記録ID: 5456972
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
大倉山・奥三角山、硬石山
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 772m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:18
距離 6.2km
登り 772m
下り 729m
9:01
35分
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
初めての硬石山、私にはハードな急登でした。
夏日という予報に身構えて臨むも、風があってさほど暑くは感じず…
久しぶりに4人で登れて楽しかったし、癒やされた〜
私は昨日まで仕事だったので、今日からGWのスタート!
お目当ての可愛い子を見に行きましたが、残念ながら留守でした。
昨シーズンの夏山メンバーがまた揃って楽しかったー!
大好きな里山をハシゴしてしまいました。
大倉山〜奥三角山と、硬石山、どちらも急登で太ももやられましたが、良いトレーニングになりました。
大倉山や奥三角山は人が沢山でしたが、硬石山は誰もいなくて貸切でビックリでした。
今シ--ズンも夏山頑張りまーす。
久々の4人登山
あれSちゃんと山行くのは、というか会うのも10月ぶりくらい?半年も会ってないとは!
そして、自分の体力も思ったより落ちていなくて楽しめました。冬も登ってるhachiさんとSちゃんに置いてかれないように、仕事で地下鉄通勤座らず、エスカレーターも使わず、階段一段飛ばしして登っていた成果が出ていた(゚∀゚)
あとは膝周り筋肉つけねば下りがキツイ!
皆、今年も沢山の山に一緒に連れてってね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する