記録ID: 5465081
全員に公開
ハイキング
近畿
東床尾山〜西床尾山周回
2023年05月05日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 629m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:42
距離 7.7km
登り 646m
下り 689m
13:11
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山コース終盤谷筋は倒木がちらほら。 通行に支障はありません。 |
写真
感想
村岡を訪れた際、糸井の大カツラは一見の価値ありとの話題に昨年行きたいと思ったことを思い出したh。ちょうどteizanさんのレコで白ポコ開花のお知らせもあり益々行きたくなりました。
村岡の方にお声を掛けるとSさんも同じく初めての様でご一緒して下さることになりました。
西床尾までは白ポコよりコシアブラに注意がいき袋いっぱいに収穫出来ました。
下山になり本来の⁈お花探し…
しかし見つかることなく下山。
また訪れるとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1枚目の写真の黒い軽四は私のです
前日に鉢伏山に登り、夜久野の道の駅で車中泊し、早朝から登りました。
私も白ポコ発見できませんでした。稜線は風が冷たかったですが、西床尾山からの下りの沢では
吹き上げてくる風が気持ち良かったです。
はじめまして。
私は前日蒜山に登り帰路途中にこちらに寄りました。白ポコ開花情報にもう少し登山者がいるのかと思いきや西床尾山に向かう稜線上で1組お2人様にお会いしただけの静かな山行となりました。
白ポコはコース上を歩けば見つかるかと思っていましたがどうやらこのコースではないと後で聞きました。
稜線は強風でしたが西床尾山に着くとピタと風が凪いだので少しゆっくり休憩しました。
稜線歩きの時に見る出石側の新緑が気持ち良い景色だったのでまた歩いてみたいと思います。コメントありがとうございました😊
同じ日に同じ山に登ったようですね。
私達のほうが少し早く登ったようです。
私達はらかん口からスタートしたので、ハーコさんたちがらかん口を通られたときには私達の黄色のジムニーが止まってたと思います。
東床尾山から西床尾山に向う稜線は風が強かったですね。😰
白ボコは見つけられなくて残念でしたね。
私達もこの山でお会いしたのは、私達とは逆周りのお二人だけでした。
東床尾山、なかなかいい山でしたね。🤗
レコを拝見し確かに黄色いジムニーお見かけしました。西→東登山口のロード歩きを先にするのも良いですね。
白ポコ全く分からず残念でした。
東床尾山頂からの眺めもよく新緑が気持ちいい稜線歩きができるので来季また足を運びたいと思います。
メッセージありがとうございました😊
お疲れ様です
若葉の糸井の大カツラ見ごたえ十分過ぎですね🤗
ヤマレコへようこそ!
白菅山に引き続き東床尾山お疲れ様でした😊
大カツラの周りは神聖な空間でしたね。
お花に巨木、ブナ林を求めてまたお付き合いよろしくお願い致します🤲
私のレコを見ていかれたようですね。説明が悪くて申し訳ありません。
ハーコさんの8枚目の道標写真がありますね。尾根には行かず谷の道を20mほど
登ると左上の斜面に咲いています。そこまでは道はなく滑り易い斜面を10〜20m
登ると行けます。来年、行ってみてください。
なお、今日、駒の尾山のヤマシャクヤクを見てきました。まだ登山道沿いは咲いておらず、
谷を少し下りると沢山咲いていました。
お花のことを思って敢えて場所を伏せていらっしゃるところ、こうしてメッセージ下さりありがとうございます🙇♀️
分岐でうっかり谷筋に行きかけてしまいましたが軌道修正が遅かったら偶然見つけることができたかも…でした。
今年は残念ですが、歩きやすく(下山道の倒木を除けは)また行きたくなる場所でした。
駒の尾は山芍薬にクリンソウも見頃のご様子。
いつも旬なお花のお便り、参考にさせていただいております。
今後ともどうぞよろしくお願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する