ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

果無山脈縦走

2014年11月11日(火) ~ 2014年11月12日(水)
 - 拍手
jirom その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:34
距離
28.2km
登り
1,615m
下り
2,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
13:10
70
スタート地点(登山口看板)
14:20
80
和田森
15:40
30
安堵山
16:10
宿泊地
2日目
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
7:10
50
宿泊地
8:00
40
黒尾山
8:40
160
冷水山
11:20
130
公門崩の頭
13:30
30
ブナの平
14:00
40
石地力山
14:40
20
果無峠
15:00
50
観音堂
15:50
40
果無集落
16:30
ゴール地点(昴の郷)
天候 晴れたり曇ったり。夜中テントで寝てる時ちょい雨降ってました。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口:和歌山県龍神村、ヤマセミの郷 

車2台で十津川村のホテル、昴の郷に午前11時集合。1台デポして、もう1台でヤマセミの郷へ県道735号利用にて移動。

昴の郷〜ヤマセミの郷は1時間20分でした。

http://goo.gl/XkhCI8
[登山口地図。NAVITIMEは正確な所要時間が出ます。ここへ行くで検索すると便利です。]
コース状況/
危険箇所等
基本的に道は明瞭だと感じました。
危険箇所もありません。細尾根やきれた所もなく、長距離ではありますが健脚であれば高い技術はいらないです。

迷いやすい支稜線はありません。尾根伝いの一本道と言っていいかと思います。看板も良く設置されているので、大きく迷うことはないかと思います。

「すごく長く下るなぁ、キツい下りがずっと続くなぁ。」と感じられたら、それは尾根上の縦走ルートを外れています。一定のところで立ち止まって登り返す判断をした方がいいでしょう。果無山脈に行かれるかたならば、ある程度の判断はつくかと思います。

石地力山のひとつ西側、1158mのピークだけ注意が必要です。北側に伸びる尾根に赤い目立つ「ビニールテープ」が枝に巻かれています。トレランの大会で使われたものが放置されているのでは・・・と推測されるようですが、上湯温泉方面に下ってしまいます。
その他周辺情報 下山したところが十津川温泉昴の郷でした。入浴800円。食べるものもあると思います。問合わせてみてください。

http://www.hotel-subaru.jp/
登山口にある看板です。
2014年11月11日 13:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/11 13:09
登山口にある看板です。
登り始め。わくわくします^^リンドウが咲いてました。
2014年11月11日 13:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 13:11
登り始め。わくわくします^^リンドウが咲いてました。
最初の登りはずっと植林。
2014年11月11日 13:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 13:29
最初の登りはずっと植林。
杉が整列してます。
2014年11月11日 13:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 13:56
杉が整列してます。
みちはフカフカ。
2014年11月11日 14:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 14:13
みちはフカフカ。
和田の森に到着デース。
2014年11月11日 14:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/11 14:25
和田の森に到着デース。
ところどころ、紅葉残ってます。
2014年11月11日 14:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/11 14:37
ところどころ、紅葉残ってます。
ええ色やぁ。
2014年11月11日 14:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
11/11 14:41
ええ色やぁ。
果無の山は
2014年11月11日 14:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 14:43
果無の山は
自然林がのこってます。
2014年11月11日 14:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 14:49
自然林がのこってます。
そのまんまです^^
2014年11月11日 14:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/11 14:53
そのまんまです^^
人間が開いた林道も
2014年11月11日 14:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/11 14:59
人間が開いた林道も
でさえも、この美しさ。
2014年11月11日 15:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 15:00
でさえも、この美しさ。
2014年11月11日 15:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 15:13
展望がひらけました。こないだ歩いた小辺路だと思うけど、向こうの山は伯母子岳かなぁ。
2014年11月11日 15:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/11 15:18
展望がひらけました。こないだ歩いた小辺路だと思うけど、向こうの山は伯母子岳かなぁ。
熊野三千六百峰とはよく言ったものだ。
2014年11月11日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 15:24
熊野三千六百峰とはよく言ったものだ。
2014年11月11日 15:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 15:25
落ち葉を踏みしてめてあるきます。
2014年11月11日 15:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 15:32
落ち葉を踏みしてめてあるきます。
ヌタ場がありましたねぇ。
2014年11月11日 15:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 15:37
ヌタ場がありましたねぇ。
たべまへん。
2014年11月11日 15:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/11 15:38
たべまへん。
安堵山にて安堵する。

【Wikipedia-果無山脈 よりコピペ】
安堵山(1184メートル) - この山の名は、後醍醐天皇の王子・護良親王が、元弘の変の際、鎌倉幕府の追討を逃れて十津川村方面へ向かっている時、「ここまで来ればもう追手もないだろう」と安心したという故事にちなむ。
2014年11月11日 15:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/11 15:44
安堵山にて安堵する。

【Wikipedia-果無山脈 よりコピペ】
安堵山(1184メートル) - この山の名は、後醍醐天皇の王子・護良親王が、元弘の変の際、鎌倉幕府の追討を逃れて十津川村方面へ向かっている時、「ここまで来ればもう追手もないだろう」と安心したという故事にちなむ。
安堵山の東側には切り開いた平らな土地がありました。
2014年11月11日 15:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 15:48
安堵山の東側には切り開いた平らな土地がありました。
ガスがかかってもいい雰囲気。この日はこのちょっと先でテント張りました。
2014年11月11日 15:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/11 15:50
ガスがかかってもいい雰囲気。この日はこのちょっと先でテント張りました。
翌朝歩き始め。アスファルト道から左の登山道にはいります。
2014年11月12日 07:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 7:18
翌朝歩き始め。アスファルト道から左の登山道にはいります。
朝のうちはガス。
2014年11月12日 07:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 7:28
朝のうちはガス。
いい雰囲気^^
2014年11月12日 07:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 7:35
いい雰囲気^^
夜テント張ってるうちは雨降りましたが、歩いてる間は全然降りませんでした。
2014年11月12日 07:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
11/12 7:37
夜テント張ってるうちは雨降りましたが、歩いてる間は全然降りませんでした。
この看板、ずっとあります。迷いません。
2014年11月12日 07:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 7:49
この看板、ずっとあります。迷いません。
黒尾山。
2014年11月12日 07:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/12 7:54
黒尾山。
読図中。。
2014年11月12日 07:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 7:55
読図中。。
またチョットちがった雰囲気ですね。
2014年11月12日 08:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 8:05
またチョットちがった雰囲気ですね。
2014年11月12日 08:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 8:26
ずっとあるいても飽きません。
2014年11月12日 08:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 8:30
ずっとあるいても飽きません。
いろんな思いがあるんですね。
2014年11月12日 08:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 8:35
いろんな思いがあるんですね。
冷水山。山頂。
ここが果無最高峰。
2014年11月12日 08:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 8:36
ここが果無最高峰。
そしてまた歩きます。
2014年11月12日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 9:01
そしてまた歩きます。
お、なんかすごい。
2014年11月12日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 9:14
お、なんかすごい。
すげえなぁ。こんなことなるんやな。
2014年11月12日 09:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 9:16
すげえなぁ。こんなことなるんやな。
芸術品。。
2014年11月12日 09:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 9:16
芸術品。。
小宇宙的な!?
2014年11月12日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 9:17
小宇宙的な!?
またまた誰か腰掛けそうな。。
2014年11月12日 09:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 9:27
またまた誰か腰掛けそうな。。
親切に付けていただいたんですが、、道は難しそうですよ。。
2014年11月12日 09:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 9:33
親切に付けていただいたんですが、、道は難しそうですよ。。
ええ写真やぁ。
2014年11月12日 09:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 9:34
ええ写真やぁ。
ほれ、また。
2014年11月12日 09:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 9:37
ほれ、また。
めりこみなう。
2014年11月12日 09:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 9:37
めりこみなう。
根がすごい。
2014年11月12日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 9:38
根がすごい。
お。すこし明かりが。
2014年11月12日 09:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 9:55
お。すこし明かりが。
こんにちはー。
2014年11月12日 10:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:04
こんにちはー。
はれてきたー。
2014年11月12日 10:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:05
はれてきたー。
2014年11月12日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 10:10
ところどころ、木に刺した標識も。
2014年11月12日 10:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:18
ところどころ、木に刺した標識も。
おちてるやつも。
2014年11月12日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 10:19
おちてるやつも。
2014年11月12日 10:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:21
ご苦労様です。20年近く前ですね。
2014年11月12日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:29
ご苦労様です。20年近く前ですね。
味のある標識^^
2014年11月12日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 10:29
味のある標識^^
2014年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:41
沈殿したくなる。。
2014年11月12日 10:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 10:44
沈殿したくなる。。
目つぶってもーた。
2014年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 11:25
目つぶってもーた。
深い谷・・・。あそこに住む意味が理解できない。すごいところです。
2014年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 11:46
深い谷・・・。あそこに住む意味が理解できない。すごいところです。
今までの人生でみた猿の腰掛けでは最大!

すっごいでっかいねん!
2014年11月12日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
11/12 11:58
今までの人生でみた猿の腰掛けでは最大!

すっごいでっかいねん!
枝おおすぎ!
2014年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 12:01
枝おおすぎ!
ミョウガはなかった・・・
2014年11月12日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 12:21
ミョウガはなかった・・・
ヒメシャラおおっ!
2014年11月12日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 12:21
ヒメシャラおおっ!
2014年11月12日 12:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 12:22
ほかの登山者のかたに撮ってもらいました。
2014年11月12日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
11/12 12:43
ほかの登山者のかたに撮ってもらいました。
どっちがわの下かもわからず、源助が誰かもわからず。。
どっちがわの下かもわからず、源助が誰かもわからず。。
ええソファがありましてん。
2014年11月12日 13:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 13:03
ええソファがありましてん。
緑と赤っ。不思議。。。
2014年11月12日 13:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 13:10
緑と赤っ。不思議。。。
もいちまい。
2014年11月12日 13:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
11/12 13:15
もいちまい。
ブナの平に着きました。ここからは何と!熊野本宮大社、大斎原の鳥居が見えました。
2014年11月12日 13:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 13:28
ブナの平に着きました。ここからは何と!熊野本宮大社、大斎原の鳥居が見えました。
シキミが群生。
2014年11月12日 13:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 13:51
シキミが群生。
これもあんまり見ない植生。
2014年11月12日 13:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 13:51
これもあんまり見ない植生。
石地力山では超晴天!展望いいよ。左側がずっと歩いてきた稜線ですよ。
2014年11月12日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 13:59
石地力山では超晴天!展望いいよ。左側がずっと歩いてきた稜線ですよ。
ぱしゃっ。
2014年11月12日 14:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 14:03
ぱしゃっ。
たのしかった稜線歩きももう終わり。
2014年11月12日 14:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 14:27
たのしかった稜線歩きももう終わり。
果無峠。あとは小辺路をくだります。相当下ります。長いよー。

2014年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 14:34
果無峠。あとは小辺路をくだります。相当下ります。長いよー。

また展望地^^これから降りる昴の郷がみえます。
2014年11月12日 14:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 14:51
また展望地^^これから降りる昴の郷がみえます。
観音堂。水あります。枯れることもあるそうです。
2014年11月12日 14:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 14:59
観音堂。水あります。枯れることもあるそうです。
果無集落。
2014年11月12日 15:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/12 15:51
果無集落。
2014年11月12日 15:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
11/12 15:55
下山完了。
2014年11月12日 16:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/12 16:18
下山完了。
吊り橋渡って。
2014年11月12日 16:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 16:22
吊り橋渡って。
もどってきました!ありがとうございました!!
2014年11月12日 16:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/12 16:26
もどってきました!ありがとうございました!!
1日目ログ。
2日目ログ。
代表写真用。
2014年11月12日 13:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/12 13:03
代表写真用。

感想

数年間、行きたいなぁと憧れていた果無山脈を縦走してきました。

関西屈指の自然林が残った山。「はてなし」というネーミングにも惹かれていたのですが、何しろ不便なところで今回条件が揃ったのでワクワクしながら行ってきました!

初めて見るヒメシャラの群生地。力尽きて倒れたブナの大木。緑と赤に分かれたサルノコシカケ。また、今まで見たものでは最大のサルノコシカケ。シキミの群生した石地力山界隈。

いろんな山に行ってはいますが、この山はなんかちょっと違う雰囲気があり、とってもとってもオススメです。テント泊で縦走できます。しっかりとした健脚でないといけないですが、高い技術はいらないです。

紅葉は終わってしまってましたが、また新緑の季節にいきたいなーと思ってます。超オススメ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら