ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546627
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

紅葉狩り第四段🍁 最強の低山 in 中山仙境 (゜o゜;;

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
yokatomo その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
2.8km
登り
335m
下り
322m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:13
合計
3:02
8:22
91
スタート地点
9:53
10:06
78
11:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道10号宇佐市岩崎の信号から国道213号線へ。豊後高田市方面 県道653号へ。
右手に前田登山口を見てさらに進むと 右手に 河川プール駐車場があります。

以前、連れが手前の708号に入って大変だったみたいです^^;
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて、道迷いの心配はありません
低山ながら岩場のお山でうっかりよそ見をしていると滑落する恐れあり(ー ー;)
駐車場のトイレあり トイレットペーパーもありました
その他周辺情報 院内の妙見温泉 大人 300円 家族風呂 1000円〜
同じ敷地内のお豆腐屋さんでお豆腐を買って帰った

河川プール駐車場
結構、停められそう
2014年11月14日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 8:18
河川プール駐車場
結構、停められそう
この建物内を抜けて階段で沢へ降ります
2014年11月14日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 8:26
この建物内を抜けて階段で沢へ降ります
沢を渡り向こう岸へ渡った所から登山道へと続きます
2014年11月14日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 8:28
沢を渡り向こう岸へ渡った所から登山道へと続きます
最初は植林帯だがしばらく行くと自然林へと変わって
気持ち良く歩けます
2014年11月14日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 8:51
最初は植林帯だがしばらく行くと自然林へと変わって
気持ち良く歩けます
所々に石像があります
石に沢山の一つ葉?が元気良くて
印象的だった
2014年11月14日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 9:03
所々に石像があります
石に沢山の一つ葉?が元気良くて
印象的だった
低山なのにこんな岩場ばかりです
2014年11月14日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/14 9:12
低山なのにこんな岩場ばかりです
赤い色がステキ
2014年11月14日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/14 9:16
赤い色がステキ
こんな絶壁にも石像が彫ってあります
凄いね
2014年11月14日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/14 9:18
こんな絶壁にも石像が彫ってあります
凄いね
また、岩場をのぼって
2014年11月14日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 9:25
また、岩場をのぼって
無明橋の所で
下は絶壁で落ちたら即死ですね (゜o゜;;
2014年11月14日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/14 9:31
無明橋の所で
下は絶壁で落ちたら即死ですね (゜o゜;;
警告 (ー ー;)
2014年11月14日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:32
警告 (ー ー;)
無明橋 どんな意味なのか ?
2014年11月14日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 9:33
無明橋 どんな意味なのか ?
まだ、アキノキリンソウが所々に咲いていました
2014年11月14日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 9:34
まだ、アキノキリンソウが所々に咲いていました
駄目ですよ(゜o゜;;
渡ったら…
2014年11月14日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/14 9:37
駄目ですよ(゜o゜;;
渡ったら…
ヤマジノギクが可愛かった
2014年11月14日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 9:38
ヤマジノギクが可愛かった
高城山 山頂まで 後少しですね(^^)
なんで、中山仙境なんだろね?
2014年11月14日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:40
高城山 山頂まで 後少しですね(^^)
なんで、中山仙境なんだろね?
2014年11月14日 09:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 9:42
ミニ無名橋
これは、私も渡れる
2014年11月14日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/14 9:54
ミニ無名橋
これは、私も渡れる
2014年11月14日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 9:57
2014年11月14日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:00
山頂 直下
後、もう少し
2014年11月14日 10:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:04
山頂 直下
後、もう少し
高城山 (316.9m) 山頂到着 \(^o^)/
夷耶馬 316.9m と書いてありました
中山仙境の名前は無いね
2014年11月14日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/14 10:11
高城山 (316.9m) 山頂到着 \(^o^)/
夷耶馬 316.9m と書いてありました
中山仙境の名前は無いね
ここも断崖絶壁です(ー ー;)

2014年11月14日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:15
ここも断崖絶壁です(ー ー;)

ピークは 後一週間かな?
2014年11月14日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:22
ピークは 後一週間かな?
かわいい (^o^)
癒される
2014年11月14日 10:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:24
かわいい (^o^)
癒される
なかなか
2014年11月14日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 10:27
なかなか
細い尾根が続く
このあたりも絶壁です
油断出来ないお山
2014年11月14日 10:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:31
細い尾根が続く
このあたりも絶壁です
油断出来ないお山
2014年11月14日 10:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 10:32
2014年11月14日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:34
2014年11月14日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:35
この辺り色ずいてるね
2014年11月14日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:37
この辺り色ずいてるね
下山にかかります
2014年11月14日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:39
下山にかかります
隠洞穴 ( かくれうと )
2014年11月14日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 10:47
隠洞穴 ( かくれうと )
何か意味のある場所みたいです
2014年11月14日 10:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 10:49
何か意味のある場所みたいです
2014年11月14日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:54
木にパワーをもらい
御神木ですかね しめ縄がかかっていたみたいですが
切れてた
2014年11月14日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 11:02
木にパワーをもらい
御神木ですかね しめ縄がかかっていたみたいですが
切れてた
中山仙境下山口です
2014年11月14日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:10
中山仙境下山口です
車道を歩いていると
何やらウインナー みたいな実がなってた
2014年11月14日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 11:15
車道を歩いていると
何やらウインナー みたいな実がなってた
これぞ アッキー (^^)
紅葉が綺麗かった
2014年11月14日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/14 11:20
これぞ アッキー (^^)
紅葉が綺麗かった
駐車場に帰って来ました
2014年11月14日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 11:22
駐車場に帰って来ました
2014年11月14日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 11:51
院内の妙見温泉に行きました
2014年11月14日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 13:08
院内の妙見温泉に行きました
こじんまりとした、綺麗な温泉でした
温度が低めなので冬場は寒いかも…
2014年11月14日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 13:12
こじんまりとした、綺麗な温泉でした
温度が低めなので冬場は寒いかも…

感想

(私) 福岡から国東まではかなり遠いよね、しかも400mも無い低山にわざわざ行かんでも他の山に行こうよ

(相方} いやいや、良か山やけん一度は行かないかん山やし気に入るよきっと(^.^)
紅葉もそろそろ、良い具合やろうし、時間があったらもう一座、登って帰ろう
でも、夕方用事があるから早く出よう

だったら、宝満で良くない(ー ー;)

っと、言う事で朝、5:00 福岡を出発しました

中山仙境は、相方の言うとおり、低山ながらなかなか景観よろしく
わざわざ、行く価値あり
とても、楽しめるお山でした\(^o^)/
しかしながら時間が押してもう一座行く余裕なっしーで、少し物足りなさが
残りました(ー ー;) せっかくここまで来たのに… 残念

でも、お陰様で今年の紅葉狩りは、とても充実した山行となりました(^○^)

ありがとねm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

あらためて はじめまして(笑)
ここです。ここです。
国見岳で出会った 神戸より自走で来られた夫婦が言われてた国東半島の山です。
危ない橋で分りました。
修行の山だったとかなんとか・・・

宝満で決着されずによかったですね( ^ω^ )ニコニコ
2014/11/17 13:34
Re: あらためて はじめまして(笑)
okiijet さんへ

低山ながらスリル ありありで楽しめますよ\(^o^)/
やはり、紅葉の時期が良かと思います

でも、遠い…
2014/11/17 23:54
良い山ご存じですね
金曜レポートなしと思ったら低山(写真ではプラス1000m級)に行かれてましたね。
いつもNさんからレポート見てと督促状メール来てましたが今回は先に見る事が出来ました。
危険行為はダメ〜ダメ・ダメと言って下さい。香典の出費が辛いからと。(笑)
花見と紅葉にまるですね。
2014/11/17 15:08
Re: 良い山ご存じですね
yamaumihito さんへ

いやー、低山もまた楽しや
よる年波で毎度の長い山行はこたえるのでゆっくり、のんびりです(^^)
Nさん 子供のように楽しんでました…(ー ー;)
2014/11/18 0:01
気になるお山♪
中山仙境は私達の気になるお山でもあります。
低山でも岩場あってヤセ尾根あって、楽しそうですね

しかし、無理して渡っちゃダメですよ〜
って相方さんにお伝えくださいw
2014/11/17 20:01
Re: 気になるお山♪
モカさんへ

全然、知らないお山でわざわざ低山っと バカにしてましたが、
行ってみるとなかなか面白いお山でした(^○^)
モカさん 気になるお山だったんですね
行くなら他のお山とセットで行きたかったです (ー ー;)
2014/11/18 0:07
やっぱり よか山ですたい♪
数年前に 登山誌 グリーン ウォークで紹介されて 爆発的 人気を拍した 豊後高田市の名峰です! 今でも この時期は 相変わらず多くの 指示を受ける人気のスポットなのだ♪
今季 紅葉登山に出遅れた人は 今週末が 絶対 見頃ですよ!! スリルを味わいながら のんびり 絶景を 楽しんで下さい。
最強の低山 中山仙境、 俺らの そばには 最強の彼女が居ますよ~っ
季刊 のぼろ 冬号 いよいよ発売です みんなで 応援しょうね~っ!!
2014/11/17 21:24
Re: やっぱり よか山ですたい♪
nh1030 さんへ

「最強」の称号をあたえても良いと思う、お山で
なかなか充実した紅葉狩り山行となりましたm(_ _)m

はい、 のぼろ 応援しています\(^o^)/
2014/11/18 0:13
宝満でw
にゃんこ先生、nh1030さん(←なんと読むのでしょう?)

「宝満でいいっちゃない〜」
笑いましたww

中山仙境、楽しそうですね〜
イワイワ、鎖鎖してて、断崖絶壁はビクビクですが、低山の割に高度感バツグンで、景色も素晴らしいです
確かに福岡からだと多少遠い感じですが、何座か組み合わせれば、とても楽しい山行になりそう♪
2014/11/18 21:04
Re: 宝満でw
こんばん マルテンさん (^^)
かなり、ロックなお山ですよ 先日のクライミングの練習の腕試しに
どないですか(。-_-。)
ヒヤヒヤ もんです(汗)
2014/11/18 23:06
やっぱり よか山ですたい♪
マルテンさん
ガンダムもよし マジンガーZもよし 鉄腕アトムもいいけど お茶の水博士は 気持ち悪い… 俺らだけかな!?
2014/11/18 22:17
こんにちは!
ここ!こないだテレビでもやってて
山のお友達も行かれてまして行ってみたいなーと思っていました!

「宝満でいいっちゃなーい?」
いやー、こっちの方が楽そうです(^-^)
2014/11/19 16:21
Re: こんにちは!
kururin さんへ

結構、有名な山なんですね 低山とバカにしてました (ー ー;)
いかん いかん
眺めも最高で、スリリングで楽しいお山でした(^○^)

祖母行かれたんですね
2年前 神原から登って以来、黒金尾根から登りたいと思って今だ行けていないので
羨ましくレコ見てました (。-_-。)

しかも、山小屋 泊 縦走とは… いいな いいな (。-_-。)
宿題ばかり増える今日この頃です (-。-;
2014/11/19 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら