ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546656
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鍋足山 紅葉

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
4.6km
登り
415m
下り
402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:49
合計
3:54
9:29
115
スタート地点
11:24
11:30
15
第3峰
11:45
11:50
9
第2峰
11:59
12:37
46
13:23
ゴール地点
時間は参考までに。
天候 快晴 (初霜 初氷観測)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス 笹原登山口 駐車場 トイレ無
コース状況/
危険箇所等
ブナの大木より先、一部不明瞭ありますが、ピンクリボンの目印あります。
第2峰に向かう所、鎖&ロープが張られています、(ロープの先は奈落です。)鎖を跨いで(自己責任)岩に取り付くか、いったん下るかです。
全体的に落ち葉で滑りやすいです。
露岩や切り立った尾根道は、慎重に!!。
剥がれた集塊岩の落石注意(落とし、落とさぬように)
その他周辺情報 ぬく森の湯  平日 720円
本日に山行の始まりです。
2014年11月14日 09:36撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 9:36
本日に山行の始まりです。
うっそうとしています。。
2014年11月14日 09:36撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 9:36
うっそうとしています。。
今回は、鍋足山へ。
2014年11月14日 09:42撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 9:42
今回は、鍋足山へ。
大岩ですね。
2014年11月14日 09:48撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 9:48
大岩ですね。
快晴に生えるいい色です。
2014年11月14日 10:04撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 10:04
快晴に生えるいい色です。
猪の鼻峠方面に一度歩く。トラロープ。
2014年11月14日 17:44撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:44
猪の鼻峠方面に一度歩く。トラロープ。
遠くに筑波山。
2014年11月14日 10:22撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 10:22
遠くに筑波山。
ヤセ尾根。
2014年11月14日 17:45撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:45
ヤセ尾根。
遠くに男体山&那須岳!
2014年11月14日 10:27撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 10:27
遠くに男体山&那須岳!
露岩にトラ。
2014年11月14日 17:45撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:45
露岩にトラ。
三角点到着。
2014年11月14日 10:38撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 10:38
三角点到着。
案内板!。
2014年11月14日 17:46撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:46
案内板!。
里美の集落。
2014年11月14日 10:42撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 10:42
里美の集落。
また、露岩にトラ。
2014年11月14日 17:46撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:46
また、露岩にトラ。
那須岳と福島方面の山。
2014年11月14日 10:49撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 10:49
那須岳と福島方面の山。
慎重に。
2014年11月14日 17:47撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:47
慎重に。
黄色もいいね。
2014年11月14日 17:47撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:47
黄色もいいね。
まさに根こそぎ。
2014年11月14日 10:55撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 10:55
まさに根こそぎ。
素晴らしいもみじ。
2014年11月14日 17:48撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
2
11/14 17:48
素晴らしいもみじ。
切り立ってます。
2014年11月14日 11:00撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 11:00
切り立ってます。
本峰、第二、第三峰を眺める。
2014年11月14日 11:00撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 11:00
本峰、第二、第三峰を眺める。
お見事。
2014年11月14日 11:01撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 11:01
お見事。
本峰の岩肌。
2014年11月14日 17:49撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:49
本峰の岩肌。
紅葉越に。本峰、第2峰、第3峰。
2014年11月14日 17:50撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:50
紅葉越に。本峰、第2峰、第3峰。
凄い岩肌。
2014年11月14日 17:50撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:50
凄い岩肌。
これ以上はやばいです
2014年11月14日 17:51撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:51
これ以上はやばいです
切れ落ちています、吸い込まれそう。
2014年11月14日 17:52撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:52
切れ落ちています、吸い込まれそう。
岩と紅葉と男体山&那須岳。
2014年11月14日 17:52撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
2
11/14 17:52
岩と紅葉と男体山&那須岳。
断崖絶壁。尾根に登ってみます。
2014年11月14日 17:52撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:52
断崖絶壁。尾根に登ってみます。
ここも根こそぎ。
2014年11月14日 17:53撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:53
ここも根こそぎ。
第3峰から振り返って。岩尾根。
2014年11月14日 17:54撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:54
第3峰から振り返って。岩尾根。
第2直下、鎖の上を跨ぐ。
2014年11月14日 17:55撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 17:55
第2直下、鎖の上を跨ぐ。
結構急です。
2014年11月14日 17:55撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:55
結構急です。
振り返って。なるほど。
2014年11月14日 17:56撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
2
11/14 17:56
振り返って。なるほど。
展望がいいです。男体山&那須方面。
2014年11月14日 17:56撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
2
11/14 17:56
展望がいいです。男体山&那須方面。
第2峰へ。
2014年11月14日 17:57撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:57
第2峰へ。
第二峰です。
2014年11月14日 17:58撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 17:58
第二峰です。
第二峰より、本峰、集塊岩の岩。
2014年11月14日 18:00撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 18:00
第二峰より、本峰、集塊岩の岩。
岩頭越しに!。
2014年11月14日 18:00撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 18:00
岩頭越しに!。
振り返って。
2014年11月14日 22:15撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 22:15
振り返って。
山頂到着です。
2014年11月14日 18:02撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
3
11/14 18:02
山頂到着です。
こちらから下ります。
2014年11月14日 18:03撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 18:03
こちらから下ります。
奥久慈の山々。中武生山?
2014年11月14日 18:03撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 18:03
奥久慈の山々。中武生山?
ハッチメの滝。水量不足・
2014年11月14日 18:03撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
1
11/14 18:03
ハッチメの滝。水量不足・
分岐に到着
2014年11月14日 18:03撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 18:03
分岐に到着
力作揃いのかかし。来年の干支、羊はグランプリ。
2014年11月14日 18:05撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
3
11/14 18:05
力作揃いのかかし。来年の干支、羊はグランプリ。
ぬく森の湯から。
2014年11月14日 18:06撮影 by  FinePix J27 J28 J29, FUJIFILM
11/14 18:06
ぬく森の湯から。

感想

今回初めて、笹原口より鍋足山を目指しました。
尾根道につくまで、途中急登ですが、その先に男体山&那須岳方面の絶景がお出迎えです。今日は朝冷え込んだためか、遠望が利きとてもきれいでした。また、断崖絶壁の岩壁と紅葉を見ながら山行は、疲れを感じさせません。ふかふかの落ち葉道は、気持ちが良かった半面、滑りやすかったです。里山、低山は今の季節が最高ですね、次回は、雪化粧した男体山&那須岳を眺められる頃登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

もしかして笹原の駐車スペースでお話したかも
mtzero様、初めまして、kilkennyと申します。
コースタイムを拝見するに笹原の駐車スペースで声を掛けさせていただいた御方でしょうか?(小生は「今日はダブルヘッダーで午前は生瀬富士だった」とお話しした者です)。

「一人ずつ下る事」の所、震災以降は通ってなかったのですが今でも大丈夫そうですね。今度行ってみたいと思います。こっそりと

写真26で「これ以上やばいです」とおっしゃっていながら、写真27では更に前進されてませんか?ちょっと感服しました

あ、写真9の「那須」は釈迦が岳の辺りのようです…。実は小生も山歩きを始めて以来10年以上も「那須」だと認識していたのですが、今日「生瀬富士」のレコをアップするに当たり山座同定をやり直したら違うことが判明しました 。一応お知らせまで。

また、山でお会いできることを楽しみにしております
2014/11/15 21:26
Re: もしかして笹原の駐車スペースでお話したかも
Kilkenny様
初めまして。ヤマレコ毎回拝見、参考させて頂いております。
時間的に、ちょうど行き違いだったんですかね。残念です。
帰るとき車 にいらした方をみましたが・・・。
そうでしたか、釈迦が岳でしたか、ありがとうございます。
そうすると、福島方面と書いた山が、那須岳になるんですね。
写真にはありませんが、男体山左奥遥かに、双耳峰が見えたのですが、燧ヶ岳でしょうか?。
今回お話は、出来ませんでしたけどこれからの時期、月に1、2度は奥久慈の山に登りたいと思っています。
当方もお会いできることを楽しみにしております。
2014/11/15 23:38
Re[2]: もしかして笹原の駐車スペースでお話したかも
mtzero様、こんにちは。またお邪魔いたします。
そうですか、ちょうど入れ替わりだったのですね 。小生がお話した御方はmtzero様の数分後に下山された方のようです。
山座同定ですが、写真15右の「福島方面の山」が那須連山ですね 。燧ケ岳は、釈迦が岳の左肩にあたる西平岳のスロープの位置にあります。男体山左奥に双耳峰のように見えるとすると、それは皇海山とその隣のピークかと思われますがいかがでしょう。
尚、小生はカシミールを使って山座同定してますが、それに登録されてないピークは三角関数を駆使してExcelで計算しています。これもまた楽しい作業です
2014/11/16 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら