記録ID: 5469539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九州遠征3日目 阿蘇山 第一ゲートから中岳までピストン
2023年05月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a62bd40c0f81e5.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 853m
- 下り
- 853m
コースタイム
天候 | 曇り強風 下山途中の中腹から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山上ターミナルから先、ほぼ岩登り。ガスが濃い時は道迷いに注意 |
その他周辺情報 | 山上ターミナルは早い時間は空いていません。自販機もターミナルの建物の中で なので買えません。 トイレは外にあり。 |
写真
感想
九州遠征3日目
阿蘇坊中キャンプ場を車で出発。天気予報では午後から雨。風は15m
風は仕方ないとして少しでも早くと、第一ゲートまで車で。
のんびりした牧場を抜けてミヤマキリシマを眺めて山上ターミナルへ。なんと水を持ってくるのを忘れる大失敗。山友さんに分けてもらい出発。
岩場はそう急でもないのですが風が強くてなかなかしんどい。標高が上がるにつれてどんどん強く。南岳でかなり強く。さらに中岳へは腰を低くしないと持っていかれそうなぐらい。
中岳から高岳は諦めて降りました。そして山上ターミナルまで来ると晴れに。しかし山の上には黒い雲が目で見える速さで蠢いていました。
行きには見る事が出来なかったリンドウの群生を見ながらゆっくり第一ゲートに戻ってきました。帰りに温泉、コンビニに寄って早めにテントに戻ってきました。
テント場で3人で翌日の祖母山の打ち合わせ。天気予報ではなんとか朝9時くらいまでは持ちそうと。明日の早出を決めて各自晩御飯。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する