ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山 作場平口から

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiropi9737 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.3km
登り
837m
下り
839m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:24
合計
5:48
9:24
9:27
51
10:18
10:26
13
10:39
10:43
15
10:58
10:58
6
11:04
11:07
5
11:12
11:12
40
11:52
12:29
36
13:05
13:14
7
13:21
13:22
3
13:25
13:26
12
13:38
13:38
10
13:48
14:06
39
14:45
14:45
13
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れ 少々曇り
富士山は良い眺めでした。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平口駐車場は30台くらい停められます。少し大栗展望台に戻った所にも駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されていて歩きやすいですね。
整備されすぎていて歩きにくい所も……(丸太が並べられた道…私感です)
その他周辺情報 笠取山往復以外にも散策コースがあるので次は別ルートで。。。
水源地ふれあいのみち
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/hureai/
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/hureai/pdf/hureai_100705_1.pdf
水干ゾーン 源流みち
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/hureai/pdf/hureai_100705_3.pdf
小河内ゾーン 見晴らしの丘
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/hureai/pdf/hureai_100705_2.pdf
柳沢峠ゾーン ブナのみち
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/hureai/pdf/hureai_100705_4.pdf
朝9時、作場平駐車場。20台位駐車してます。人気なんですかね。
2014年11月15日 09:04撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 9:04
朝9時、作場平駐車場。20台位駐車してます。人気なんですかね。
分かりやすい地図。至れり尽くせり。最後の1つのパンフを頂いて。
2014年11月15日 09:05撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:05
分かりやすい地図。至れり尽くせり。最後の1つのパンフを頂いて。
トイレも完備されています。トイレットペーパーもありました。
2014年11月15日 09:07撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 9:07
トイレも完備されています。トイレットペーパーもありました。
さあ出発!
2014年11月15日 09:11撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:11
さあ出発!
お勉強1。子連れにはいいかも。
2014年11月15日 09:13撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:13
お勉強1。子連れにはいいかも。
整備された小川の橋を何度も渡ります。
2014年11月15日 09:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:17
整備された小川の橋を何度も渡ります。
お勉強2
2014年11月15日 09:19撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:19
お勉強2
綺麗に整備されているな〜
2014年11月15日 09:20撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:20
綺麗に整備されているな〜
お勉強3
2014年11月15日 09:22撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:22
お勉強3
ベンチも所々にあります。
2014年11月15日 09:24撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 9:24
ベンチも所々にあります。
最初の一休坂分岐
2014年11月15日 09:32撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:32
最初の一休坂分岐
お勉強4
2014年11月15日 09:36撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:36
お勉強4
青空が綺麗です。
2014年11月15日 09:37撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:37
青空が綺麗です。
2番目のの一休坂分岐
2014年11月15日 09:43撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:43
2番目のの一休坂分岐
水場??
2014年11月15日 09:48撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:48
水場??
こんな感じの木道もあります
2014年11月15日 09:49撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:49
こんな感じの木道もあります
緩やかな坂道をどんどん進みます。
2014年11月15日 09:52撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 9:52
緩やかな坂道をどんどん進みます。
あっという間にヤブ沢峠に到着。
2014年11月15日 10:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:17
あっという間にヤブ沢峠に到着。
ここからは道は広くなり歩きやすい。柳沢峠から笠取小屋の方がまで車で入れるのでしょう。
2014年11月15日 10:29撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:29
ここからは道は広くなり歩きやすい。柳沢峠から笠取小屋の方がまで車で入れるのでしょう。
いい感じの道を進むと。。。
2014年11月15日 10:32撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:32
いい感じの道を進むと。。。
笠取小屋に。ここにもトイレが完備されています。
2014年11月15日 10:38撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 10:38
笠取小屋に。ここにもトイレが完備されています。
登山口にあったトイレと同じ型。
2014年11月15日 10:39撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:39
登山口にあったトイレと同じ型。
ここで鹿の親子に遭遇!親がじっとこちらを見ています。
2014年11月15日 10:40撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:40
ここで鹿の親子に遭遇!親がじっとこちらを見ています。
小屋を越えると開けた場所に出ます。
2014年11月15日 10:48撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:48
小屋を越えると開けた場所に出ます。
気持ちいいです〜
2014年11月15日 10:50撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:50
気持ちいいです〜
富嶽登場!
2014年11月15日 10:53撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 10:53
富嶽登場!
調べてみました。右は複合気象センサです。
ヴァイサラウェザートランスミッターWXT520かな?
6種類の基本的な気象観測項目(風速、風向、降水量、気圧、気温、相対湿度)を計測するヴァイサラウェザートランスミッターWXT520は、WXT510の後継機で、可動部分のない完全統合型の機器です。
左は衛星からの受信アンテナ。どう使うのでしょうか?
2014年11月15日 10:53撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 10:53
調べてみました。右は複合気象センサです。
ヴァイサラウェザートランスミッターWXT520かな?
6種類の基本的な気象観測項目(風速、風向、降水量、気圧、気温、相対湿度)を計測するヴァイサラウェザートランスミッターWXT520は、WXT510の後継機で、可動部分のない完全統合型の機器です。
左は衛星からの受信アンテナ。どう使うのでしょうか?
雁峠への分岐。
2014年11月15日 10:57撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:57
雁峠への分岐。
あそこが小さな分水嶺
2014年11月15日 10:58撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 10:58
あそこが小さな分水嶺
だそうです。。。
2014年11月15日 11:00撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:00
だそうです。。。
お勉強5
2014年11月15日 11:01撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:01
お勉強5
見えてきた〜笠取山!
2014年11月15日 11:01撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 11:01
見えてきた〜笠取山!
いい眺めです。ごつごつした鶏冠山は正面に
2014年11月15日 11:02撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:02
いい眺めです。ごつごつした鶏冠山は正面に
相当急登みたい  ふー
2014年11月15日 11:04撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:04
相当急登みたい  ふー
水干への分岐。まっすぐ進みます。
2014年11月15日 11:10撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:10
水干への分岐。まっすぐ進みます。
結構な急登です。頑張りましょう!
2014年11月15日 11:12撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 11:12
結構な急登です。頑張りましょう!
途中からの頂上!まだまだ
2014年11月15日 11:19撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:19
途中からの頂上!まだまだ
振り返って 富嶽〜
2014年11月15日 11:23撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:23
振り返って 富嶽〜
もうチョイかな
2014年11月15日 11:26撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:26
もうチョイかな
再度振り返って富嶽〜
2014年11月15日 11:31撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:31
再度振り返って富嶽〜
やっと山頂へ着きましたが、山梨百名山の標柱が無いーーー
ぼろかったので製作中でしょうか?
2014年11月15日 11:34撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:34
やっと山頂へ着きましたが、山梨百名山の標柱が無いーーー
ぼろかったので製作中でしょうか?
登り切ってしばし絶景を堪能!
2014年11月15日 11:34撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 11:34
登り切ってしばし絶景を堪能!
何度見てもいいですね〜
2014年11月15日 11:35撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 11:35
何度見てもいいですね〜
少し先に行くと大きな笠取山標柱。ここでしばし休憩。
2014年11月15日 11:50撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 11:50
少し先に行くと大きな笠取山標柱。ここでしばし休憩。
お湯を沸かして富士山を眺めながら蕎麦をずるずる
2014年11月15日 11:54撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 11:54
お湯を沸かして富士山を眺めながら蕎麦をずるずる
山水画のようです。毎度癒される〜
2014年11月15日 12:03撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 12:03
山水画のようです。毎度癒される〜
反対側から下山し水干に向かいます。シャクナゲ群生していますので5,6月は綺麗なんだろうな〜
2014年11月15日 12:42撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 12:42
反対側から下山し水干に向かいます。シャクナゲ群生していますので5,6月は綺麗なんだろうな〜
大きな岩を越え。。。
2014年11月15日 12:42撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 12:42
大きな岩を越え。。。
富嶽を横目に。。。
2014年11月15日 12:44撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 12:44
富嶽を横目に。。。
ここの分岐を下りて水干に向かいます。
2014年11月15日 12:50撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 12:50
ここの分岐を下りて水干に向かいます。
結構急な下り。気お付けて。。
2014年11月15日 12:51撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 12:51
結構急な下り。気お付けて。。
お勉強6。水干へ向かう分岐。
2014年11月15日 12:56撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 12:56
お勉強6。水干へ向かう分岐。
ここか〜多摩川の源流。
2014年11月15日 13:00撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 13:00
ここか〜多摩川の源流。
水神社?
2014年11月15日 13:00撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:00
水神社?
ここから東京湾へ138kmの大元は  からから?
2014年11月15日 13:01撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:01
ここから東京湾へ138kmの大元は  からから?
まっすぐ行けば小さな分水嶺に戻りますが。。
2014年11月15日 13:02撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:02
まっすぐ行けば小さな分水嶺に戻りますが。。
お勉強7
2014年11月15日 13:02撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:02
お勉強7
最初の一滴?を見に少し下ります。
2014年11月15日 13:03撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:03
最初の一滴?を見に少し下ります。
多摩川の最初の流れを見に。。
2014年11月15日 13:03撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:03
多摩川の最初の流れを見に。。
下った先にちょろちょろと湧き出す水が。。飲んじゃいました。今のところお腹は痛くなってません。
2014年11月15日 13:11撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
11/15 13:11
下った先にちょろちょろと湧き出す水が。。飲んじゃいました。今のところお腹は痛くなってません。
遥か138km先まで流れて行けー
2014年11月15日 13:13撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:13
遥か138km先まで流れて行けー
少し歩けば元の道に戻ります。
2014年11月15日 13:16撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:16
少し歩けば元の道に戻ります。
お勉強8
2014年11月15日 13:19撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:19
お勉強8
小さな分水嶺に戻ってきました
2014年11月15日 13:25撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:25
小さな分水嶺に戻ってきました
雁峠、雁坂峠までは結構ありそうだ
2014年11月15日 13:39撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 13:39
雁峠、雁坂峠までは結構ありそうだ
笠取小屋では色々頂けそうです。
2014年11月15日 13:49撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 13:49
笠取小屋では色々頂けそうです。
一休坂から下山します。ここもしっかり整備されています。
2014年11月15日 14:10撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 14:10
一休坂から下山します。ここもしっかり整備されています。
水場1
2014年11月15日 14:10撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 14:10
水場1
水場2?
2014年11月15日 14:13撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 14:13
水場2?
お勉強9
2014年11月15日 14:33撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 14:33
お勉強9
ここを下って来ました。まっすぐ進み作場平口へ。馬止方面は森林探索の長いコース。
2014年11月15日 14:35撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 14:35
ここを下って来ました。まっすぐ進み作場平口へ。馬止方面は森林探索の長いコース。
到着。お疲れさん〜 程よい散策でした。
2014年11月15日 14:55撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 14:55
到着。お疲れさん〜 程よい散策でした。
おまけ。大栗展望台からの笠取山。
2014年11月15日 15:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 15:17
おまけ。大栗展望台からの笠取山。
こちは、10月に行った飛龍山。
2014年11月15日 15:18撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 15:18
こちは、10月に行った飛龍山。
おまけ。柳沢峠からの富嶽〜
2014年11月15日 15:36撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11/15 15:36
おまけ。柳沢峠からの富嶽〜
いつも山まで連れて行ってくれてありがとう!頑張れCIVIC EF-3 ZCエンジン!
2014年11月15日 15:37撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
11/15 15:37
いつも山まで連れて行ってくれてありがとう!頑張れCIVIC EF-3 ZCエンジン!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

最近ロングコースばかりでしたので丁度良いハイキングとなりました。ちょっとした見どころもあり楽しめながら登れます。
子連れ登山なら山の事を勉強しながらのハイキングもいいかもしれません。
笠取小屋を過ぎ、開けた場所からの景観は気持ちいいですよ〜
今回はちょっと寒かったけど、夏はいいかもしれませんね。
大きな標柱がある山頂はシャクナゲが群生していましたので5,6月は花と富士山を見ながらの休憩もいいですね。
富士山が所々で見れるのが最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

お疲れ様でした
笠取山、名前は知ってましたが、どんな山かは知らなかったので参考になりました。
まさに奥秩父って感じですね。標高差もあまりないみたいなので距離はあるけど、
我が家でも何とか行けそうです。視野に入れてみます。

やっぱかっこいいですねEFのシビック。
ホイールもワタナベですよね?自分のシビックは無限のホイールでした
2014/11/17 0:39
Re: お疲れ様でした
こんにちは、行って来ました笠取山。山伏の時と同じ会社の同僚と。最後の急登を除き楽しみながらのハイキングだと思います。最初は沢の水の音を聞きながら、笠取小屋以降は開けた場所で気持ちよく、帰りに多摩川の源流により下山って感じですかね。最近は帰りが遅くなってしまう登山でしたので今回はサクッと帰って来れました。
是非、行ってみて下さい。

シビックのホイール、、、実はワタナベ風の安物です
2014/11/18 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら