記録ID: 548285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山~根子岳周回(誰もいない山頂で50/100到達)
2014年11月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き 道の駅雷電くるみの里4:50-5:40菅平牧場 帰り 菅平牧場12:10-14:30めがね橋14:45-15:00妙義16:05-18:40自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜小四阿 ダケカンバの樹林帯。一度渡渉。 〜四阿山 稜線に出て樹木が減る。 〜根子岳 樹林帯を下って笹地帯を登る。最後は岩場。 〜管理事務所 見晴らしのいい尾根から樹林帯。 全体的に整備されている。雪は見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | バッジ売ってそうな店がなかったので諦めました… |
写真
撮影機器:
感想
表妙義縦走から続けて四阿山に挑戦。
道の駅で車中泊し菅平牧場に移動。
前日の予報では晴れだったので本当は4時台に出発し途中でご来光見ようかとも思ったが起きると曇ってて期待できないしゆっくりスタート(^_^;)
樹林帯をまずは進んでいきますが体が重い!やはり慣れない車中泊で寝不足のせいか頭がクラクラし足の進みも遅く感じます…
このコースは見晴らしも良く気持ちいい登山道ですがいかんせんガス気味で視界悪く山頂がいつまでも見えません。
樹木が途切れるたびに右からの風が強く感じるようになり山頂では結構な暴風(+o+)一瞬雪も!?
一応50峰目なのですがゆっくりも出来ず即根子岳に向かいます。
根子岳までは350M下って200M登るアップダウン。雪が解けた後なのかかなりぬかるんでます。
大スキマを過ぎると樹林帯を抜け笹だらけに変わり岩を2つほど巻くと山頂。
ガスはさらに濃くなりもはや視界20M。
ここで初めて人に会いますが皆さん四阿山までは行かずピストンのようです。
牧場までの道を下ると10分ほどで視界が良くなり後は牧場に向かってノンストップ!
下りになってやっと体調が復活しましたが遅かったですね(笑)
難易度 ★×3(鎖場もないし整備状態はかなりなもの)
疲労度 ★×3.5(寝不足でタイムが遅かった)
眺望 ★×2(上は全くダメ)
当初はもう一か所軽登山でもしてから(浅間隠あたり)帰ろうと思ったが寝不足と時間的に回避。
それどころか下山後会社携帯がないのに気付き時系列的に妙義山中と予想されたので妙義山まで戻り道の駅と警察に遺失願い。
残念ながらまだ出てきませんね…(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する