記録ID: 548362
全員に公開
ハイキング
東海
山めし山行 in 青笹山
2014年11月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 775m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葵高原やその先の地蔵峠への登山口にはポストはありません。危険箇所はありませんが一箇所ワサビ田を横断する所が有り、さらにそこは防鹿ネットがあります。その場所はすり抜けて通過。 |
その他周辺情報 | 梅ヶ島温泉。うとうぎの本場わさび漬けと手打ち蕎麦。。あっ、有東木茶とよもぎきんつば |
写真
感想
なかなかお山に行けなかったがようやく行けました。前回からしばらくあいたからAちゃんと相談し、久しぶりに山めし山行しようということで、真富士山か青笹山の候補で最終的に青笹山に決定しました。
出だしはなんとか晴れてましたが稜線が近づくに従って雲が厚くなっていきました。それでも富士山が眺められたのは収穫ありました。
山メシは「山めし礼讃」H/Pを参考にさせていただいた。山では何食べても美味しいと言われますが。今回の鍋はそれに輪をかけて仕上げましたよ(笑)。
美味しくいただきました。
青笹山山頂ではガスに囲まれ360度真っ白で寒かったです。雪が付いたらまた来てみようと思います。
今日も楽しい山行ができました。
山に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する