記録ID: 5484960
全員に公開
ハイキング
甲信越
帯那山〜奥帯那山〜見越山
2023年05月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 515m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は年休をとって、ヤマハイ業務に勤しみます、、、(^_^;)
手頃に登れると有名?な、帯那山へ行ってきました。
私は、県道脇の、帯那山登山口から登りましたが、林道を通っていくと、ほぼほぼ、山頂まで、車で行けるみたいですね!
本当に、お手軽でイージーなお山です!
山頂は、広々としていて、休憩用の椅子や、簡易トイレまであり、非常に快適です。
アヤメのシーズンや、ご家族連れに良いかと思いました、、
ただし、、、
甲府から、切差までは、途中、非常に狭い道幅の区間があるので、注意です!
私は、この手の道(酷道とか、、)苦手なので、登山中も帰りの道中が気になってしまいました、、、
あまり、登山と関係ないですが、プチ情報、、、(^_^;)
でわでわ、、、(^。^)y-.。o○
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する